|
●総括<旅行概要、見たもの、聞いたこと、感じたこと、思ったこと> ●旅行日程、観光先の概要 ●写真集 |
●総括<旅行概要、見たもの、聞いたこと、感じたこと、思ったこと> ▲TOP | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・この旅行を選んだ理由 定年退職して5年目。できれば年1回は海外旅行をしたい、今年は何時、どこへ?など考えていた。 元気なうちに飛行時間が長くて疲れるところに行っておきたいと、ヨーロッパ方面を探した。 妻は花が好き。オランダのチューリップが頭に浮かんだ。写真でよく見るあの光景を見てみたい。 そこでツアーのタイトルが「オランダとベルギー・ルクセンブルグ花物語10日間」を選んだ。 ・ツアー概要 関西空港発着、全10日間、2007年4月2日(月)から4月11日(水)まで ホテル8泊、全食事付き、添乗員同行、同行者は30人。 関西圏からの参加者が多かったが、札幌、富山、岡山、高知、徳島からの参加も。 定年退職された夫婦連れが多数、女性二人連れ、男性二人連れ、個人参加の男女も。 87歳の男性も。 ・旅行費用 2人で約67万円
(往)関西空港==(約10時間) ⇒ヘルシンキ=(約2時間)⇒アムステルダム (復)ブリュッセル=(2時間)==⇒ヘルシンキ=(約9時間)⇒関西空港 往路・復路とも乗客多数、3人席に3人で身動きとれず。 ・携行したもの ドイツ・デンマーク研修旅行記の携行したもの(今回一部を修正した)とほぼ同じ ・現地での移動手段 全行程同一の専用バス。バスの走行距離は1日70〜500Km、平均210Km。 観光地では石畳の道を歩くことが多い。歩きやすい靴を選ぶこと。 ・気候、服装(4月上旬) 初日に一時霧雨が降ったが、その他の日はおおむね晴れまたは快晴。 季節の変わり目で天候不順の時期のようだが、良い天気に恵まれた。 気温は3〜17度くらいと感じられた。寒暖の差が大きいようだ。 樹木は新芽を出しかけたものもあるが、ほとんどは冬木立。 八重桜は満開、スイセンは見ごろ。 街中で歩く人、自転車に乗る人は防寒コートにマフラー、手袋と冬の装い。 香川県より10日ほど遅いように感じられた。 同行の方々もコート・セーターなど防寒着を着用。 私は全日カッターシャツで過ごしたが少し寒いこともあった。 おしゃれの必要はない。石畳の道を歩くことが多いのでスニーカーなど歩きやすい靴がよい。 ・時差 夏時間実施中(3月末〜10月末)は 日本時間-7時間。 ・出入国手続き 入国カード・出国カードは不要。 パスポートを見せるだけ。質問されることも無かった。 ・両替 使用通貨はユーロ。1EURは約160円。 日本国内でユーロに両替するのが有利とのこと。 銀行より郵便局の方が1EURで4円有利であった。(1EUR=160円と164円) 2人の小遣いとして6万円分をユーロに替えて持参した。 ・買い物 ほとんどのところでクレジットカードが使えるが、大きな買い物はしなかった。 食事のときの飲み物やミネラルウォータ、絵葉書など小額の買い物、枕銭やトイレにEURが必要。 物価は高いと感じた。 食事の時の飲み物はビール、ジュース、コーラ、ミネラルウォータなどが2EUR(320円)、ワインなどは3〜5EUR(480円〜800円)。 コンビニやスーパーは少ない。スーパーではミネラルウォータは1EUR(160円)程度。 自動販売機はない。 ・チップ 基本的には不要。 枕銭は2人で1EURを置いた。 ・食事 どこも朝が一番の質と量、昼と夜は質素。昼と夜の飲み物はその都度注文し清算する。 ホテルの朝食はアメリカンまたはビュッフェスタイル。日本のホテルの洋食バイキングとほぼ同じ。 昼食はスープ(またはサラダ)+肉(または魚、ハンバーク)+デザート。 主食は硬いパンまたはポテト 夜も昼食とほぼ同じ。野菜と果物は極端に少ない。 飲み物 昼と夜の食事時の飲み物代金はその都度ユーロで支払う。 ホテルの水、ジュース、コーラ、ビールなどは2〜4EUR(320円〜640円)。 ・水 水道水は飲んでも良いようだが硬水ということもあり、ミネラルウォーターを飲んだ。 よく見にしたペットボトルは「SPA」。赤ラベルが炭酸入り、青ラベルが無炭酸。 ・言葉 公用語は国や地域によってオランダ語、ドイツ語、フランス語と異なる。 ホテルでの用事や買い物は英語が少しできればどうにかなる。 ・電気 220V、50Hz、差込みはC、B、SEタイプ。 乾電池式のデジカメとしたので現地の電気は使用しなかった。 ・トイレ 3国とも公衆トイレは少ない。 バスに長時間乗る。1〜2時間毎にトイレ休憩がある。 観光地などでは添乗員からトイレの案内があるので、そこで必ず済ますこと。 ドライブインや観光地では有料トイレが多い。0.3〜0.5EUR。係員がいてお釣りをくれる。 緊急時はお店や喫茶店へ入り、0.5EURを渡して使わせてもらうことも可能。 食事をするレストランやホテルは無料。 ・ホテル 部屋へ入ると、まず水まわりの点検をすること。風呂のお湯は出るか、シャワーは使えるか、排水は溢れないか、トイレは流れるか? ヘアードライヤー、石鹸、シャンプーはすべてのホテルにあった。 歯ブラシ、寝巻き、スリッパはないので持って行こう。 モーニングコールは同行者同時刻にセットしてくれる。 ・治安 3国とも悪いところではないようだ。 いくつかの街で、早朝ひとりでジョギングをしたが恐怖感はなかった。 しかし、観光地や美術館内など人混みではスリ、置き引き、ひったくりに細心の注意が必要。 カバンは首に掛け前で手を添えること。 一人で夜歩いたり、裏通りには入らないこと。 レストランではバッグをテーブルや椅子に置いて席を離れないこと。 パスポート、現金などの貴重品はいつも持ち歩いた。 ・街はすっきり、きれい 街には各種の規制があるようだ。 教会より高い建物は建てられないなどの高さ規制 建物外部の色や形状は変更できないなどの外観保存規制 洗濯物は人目に付くところには干せない 電線は地中配線、電柱やTVアンテナは見えない。携帯基地アンテナも見えなかった。 ・交通規制 道路は、歩道、自転車道、車道が明確に区分されている。 各通行帯には人、自転車、自動車それぞれに優先通行権がある。 自転車道で歩行者と自転車が接触した場合は、歩行者に弁解の余地はない。 旧市街地では自動車の乗り入れを規制していて、歩行者のみが行き交う街が多い。 ・土産品など ベルギーのチョコレート。「Leonidas」というお店がお手ごろ、各地で目に付く。 ベルギーのレース。 オランダの木靴、ミッフィーグッズ。 聞いたこと、知ったこと、感じたこと 外国のことは、そこに行って初めて分かることが多い。 外国のことが分かると、それに比較した日本のことが再認識できる。 外国旅行は異文化体験の機会であり、日本を見直す機会でもある。 例えばベルギーの食習慣は、朝はパン・ジャム・コーヒー、昼はサンドイッチ・ジャム、夜は野菜スープ・肉(チキン、牛、うさぎ、猪、雉、鹿)など。魚(タラ、ヒラメ、ニシン、うなぎなど)は週1回程度。朝と昼はシンプル。火を使う料理は1日1回(夜)のみ。 ジャガイモが主食のところも多いようだ。食材の種類は少なく、料理の種類も少ない。野菜や果物はあまり食べないようだ。毎日ほぼ同じものを食べている。 残業はまったくなし。有給休暇やバカンス休暇は完全に消化しなければいけない。 お店は土日休み、夜は早く閉める。自動販売機はない。コンビニを見ることもなかった。スーパーも非常に少ない。 高速j道路は無料、日曜日はトラックは原則通行できない。PA、お店、トイレは非常に少ない。 日本人に比べ西欧人のトイレ回数は極端に少ない。 トイレや水は有料。レストランでおしぼりは出ない。 結婚式や葬儀は教会で行うが、毎週教会へ行く若者は少ない。 どの国でも街中で、乳母車に乗せるなど子供を連れた両親の姿をよく見かけた。 お年寄りの姿はあまり見かけなかった。 ヨーロッパ人は「背が低い、鼻が低い、肌色が濃い日本人に憧れ、日本の子供は可愛い」と見る。 このようなこと知って、これに比べた日本の事情を考えることができる。 とはいえ、今回の旅行で旅行先のことがどれだけ分かっただろうか? ここに記したことは私が見たこと、聞いたことに基づいている。私が見たこと、見て感じたことは事実である。そして、現地のガイドが話したことには真実味がある。 しかし、日本から同行した添乗員の話したことはどうだろうか? 旅行先のことをしっかり勉強をしていることはよく分かるが、実際そこに住みそこで生活をしている人の感覚とは違うところがあるかも分からない。 今回の旅行は、日本人30人が1台のバスに乗り日本人添乗員の案内で各地を巡った。いわば31人の「小さな日本社会」が外国を巡ったというものである。現地人との接触はほんのわずかなものであった。どれだけ現地のことが理解できたかは疑問である。 オランダ事情 ・国土面積は約4万ku、北海道の半分。人口は約1,600万人 ・国土の1/4以上が海抜0m以下。山はない。最高地は標高320m。 郊外はのどかな丘陵地 移動中のバスから見える風景は平原、林、防風林、牧草地、運河、牛、馬、羊、点在する農家 オランダの正式な名称であるネーデルランド「Nederland」とは「低地地方」という意味。 水浸しの土地を干拓するのに活躍したのが風車。一時は9,000基あったが今は900基ほど。 従来の風車は少なくなったが、運河や水路は今もたくさん残っていて活用されている。 ・風車が大活躍できるほど強い風がいつも吹いている。 現在は風力発電用の風車がたくさん建設されている。 ・船が下を通るときに持ち上がる「はね橋」は今も運河の各所にたくさん見られる。 ・オランダといえば思い浮かぶのはチューリップと風車。 国内各所で見られるもと思っていたが、そうではなかった。 絵で見る風車は最盛期の1/10。900基ほどになっている。観光用がところどころに見られるのみ。 じゅうたん風のチューリップ畑を見ることができたのはキューケンホフ公園とその近辺のみ。 その他の地域ではチューリップの花さえ見ることは少なかった。 チューリップ切花(ハウス栽培)の出荷量は全世界の60〜70%(日本は2番目) ・半年間、太陽を見られない。冬は暗く寒く長い。寡黙で我慢強い。 春を待ちわびる気持ちが強い。太陽に当たり日焼けすることに気を遣う。 ・平均身長は男性が184cm、女性が178cm。 ・山がない、石がない。家は土で作ったレンガで建てる、茶色の家になる。 ・きれい好き、掃除好き。 家の中をピカピカにすることに力を注ぐ。汚さないよう気を遣う。油料理は部屋が汚れるのでしない。 窓ガラスは特によく磨く。窓際には家の中を見てもらう演出をする。 家具、調度品には金を遣う。 ・じゃがいも、マメ、チーズなど毎日同じものを食べる。したがって「今夜は何?」の質問はない。 ・チーズは1人年間13Kg食べる(日本人は0.8Kg) ・硬いものが好き。硬い肉、パラパラご飯。小さい硬いリンゴを皮ごと食べる。ぶどうは種も食べる。 ・税金は高いが、医療、出産、高速道路、大学までの教育などは無料。寄付することに抵抗感は低い。 ・売春や麻薬は必要悪として公認されている。 ・自転車王国。 平地ということもあり、1人が188台を所有するほど自転車が多い(日本は1.8人に1台) 自転車専用道路が整備されている。 ベルギー事情 フランス、ドイツ、オランダ、ルクセンブルクに隣接する。 面積は九州程度。人口は約1.000万人。 公用語は地域によりオランダ語、フランス語、ドイツ語。 ダイヤモンド、ボビンレース、チョコレート、ビールなどが有名。 チョコレートはゴディバ、ノイハウスなどが超高級。レオニダスは地元で人気、手ごろ価格。 ベルギーはカカオの産地でないが、南米産の上質カカオを輸入できる特権を持っている。 税金が高いのが一般国民の悩みの種。 累進課税で収入の25〜50%、一般人の平均は給料の30〜35%。独身サラリーマンは58%。 子供の数によっても異なる。他に社会保障費も必要。手取りは給料の半分程度になる。 消費税は21%(食料品、花、本は6%) 教育費は無料。ただし、教材、遠足費、乗り物定期代は自己負担。 高齢社福祉など社会保障は充実。住みやすい国。 ルクセンブルク事情 ベルギー、フランス、ドイツと国境を接する。 面積は神奈川県程度。人口は約30万人。 公用語はルクセンブルク語、フランス語、ドイツ語。ドイツ語、フランス語は小学1年生から習う。 国際金融都市。 深くえぐられた渓谷の上にある旧市街は世界文化遺産。 |
●旅行日程、観光先の概要 ▲TOP | |||
時刻 | 訪問都市 | 交通、移動距離 | 観光地、観光先 |
1日目 4月2日(月)晴 関西空港からオランダ アムステルダムへ | |||
5::00 5:27 8:32 11:00 15:15 16:40 18:10 19:00 |
自宅発 志度発 関西空港着 関西空港発 ヘルシンキ空港着 ヘルシンキ空港発 アムステルダム着 ホテル着 |
タクシー リムジンバス フィンランド航空 フィンランド航空 専用バス |
3時間 10時間、機内で朝食と昼食、軽食 2時間、機内で夕食 アムステルダム泊 |
2日目 4月3日(火)雨曇晴 オランダ(アムステルダム、ザンセスカーンスなど) | |||
9:00 午後 夜 |
アムステルダム ホテル発 ザンセスカーンス エダム フォーレンダム アムステルダム |
専用バス 最終日まで 30人 添乗員同行 約18Km 約24KM 約 3Km 約22Km |
朝ジョギング、運河沿いや住宅街を40分 アムステルダム観光(約3時間) 「北のヴェニス」運河は160本以上、橋は1200本以上 ・ゴッホ美術館「ひまわり」「黄色い家」「寝室」 「カラスの群れ飛ぶ麦畑」など バスで市内を周遊 ・ダム広場(アムステルダムの中心) ・マヘレのはね橋(船が通るとき橋が持ち上がる) ・ダイヤモンド工房 水と緑、のどかなオランダの原風景が広がる3地域 ザンセスカーンス観光(約1時間) 風車、運河、チーズや木靴の工房 エダム観光(約1時間) チーズの街、100年前の街並みが保存されている フォーレンダム観光(約1時間) 農村地帯の小集落、古い街並みを散策 アムステルダム泊 |
3日目 月4日(水)快晴 オランダ(キューケンホフ公園、ハーグ) | |||
8:00 午後 夜 |
アムステルダム ホテル発 キューケンホフ ハーグ |
専用バス 約37Km 約30Kmm |
キューケンホフ公園(約2時間) 世界最大の球根花公園。 チューリップ、スイセン、ボタン桜などが満開。 周辺にはチューリップ、スイセン、ヒヤシンス、 クロッカスなどの赤、白、紫の畑が広がる 昼食は宮殿風ホテル「クアハウス」 飲み物サービス、ほろほろ鳥、デザートバイキング ハーグ観光(約2時間) 国会議事堂(ビネンホフ)や政府機関、各国の大使 館が集まるオランダ政治の中心地 ベアトリクス女王の宮殿もある ・マウリッツハウス王立美術館 フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」は「北の モナリザ」ともいわれる作品。「テュルプ博士の 解剖学講義」「テルフトの眺望」など。 ・ビネンホフ(国会議事堂) ・平和宮(現、国際司法裁判所) 20時過ぎからジョギング30分 ハーグ泊 |
4日目 4月5日(木)晴 オランダ(ユトレヒト、クレラーミューラー美術館) | |||
8:00 午後 夜 |
ハーグ ホテル発 ユトレヒト オッテルロー マーストリヒト |
専用バス 約66Km 約54Kmm 約201Kmm |
ユトレヒト観光(約3時間) ・ドーム教会(ゴシック様式のオランダ最古の教会) ・オルゴール博物館 ・ディック・ブルーナーハウス 子うさぎのキャラクター「ミッフィー」館(2006年OPN) ・国立クレラー=ミューラー美術館(約1時間30分) オランダ最大の国立公園内にある美術館 ゴッホの「アルルのはね橋」「夜のカフェテラス」 「夕陽と種まく人」など マーストリヒト泊 |
5日目 4月6日(金)晴 オランダ(マーストリヒト)、ルクセンブルク | |||
9:00 午後 夜 |
マーストリヒト ホテル発 ルクセンブルク |
専用バス 約196Km |
朝、ジョギング20分 マーストリヒト観光(約2時間) オランダ南端、ドイツ・ベルギーとの国境の街 ・聖ファールス教会 ・フライトホフ広場 ・聖母教会 ・地獄の門 ・マルクト広場で朝市を見る チーズ、肉、魚、果物、衣類、反物、靴、カバン ベルギー、ドイツ、フランスに囲まれた国。 面積は神奈川県程度。渓谷の上と下に広がる街。 ルクセンブルク市(世界遺産)観光(約1時間30分) ・アドルフ橋 ・憲法広場 ・ノートルダム大聖堂 夕食はレストランで中華料理 ルクセンブルク泊 |
6日目 4月7日(土)晴 ベルギー(アルデンヌ地方、ワーテルロー) | |||
8:00 午後 夜 |
ルクセンブルク ホテル発 アルデンヌ デュルビュイ ワーテルロー ゲント |
専用バス 約184Km 約119Km 約175Km |
早朝ジョギング40分 ・モダーヴ城(貴族の古城)観光(約1時間) ・デュルビュイ観光(ベルギーで一番小さな町) 昼食と散策(約30分) ワーテルローの古戦場観光(約45分) ・ライオン像の丘(像はナポレオン軍の大砲を鋳造) ジョギング30分 ゲント泊 |
7日目 4月8日(日)快晴 ベルギー(ブルージュ、ブリュッセル) | |||
8:00 午後 夜 |
ゲント ホテル発 ブルージュ ブリュッセル |
専用バス 約53Km 船 約95Km |
ブルージュ観光(約2時間) フランダース地方 中世の街並みが残り、縦横に流れる運河に50以上 の美しい橋が架かる水の都、街中には観光馬車も 今回の旅行で一番印象深いところ ・ベギン会修道院(世界遺産) ・聖血礼拝堂 ・鐘楼366段上ると大小57個の鐘がオルゴール仕 掛けで鳴る様子が見られる ここから見る街並みは絶景 ・愛の湖 ・運河クルーズ(ベネチア、柳川風の運河クルーズ) ・レースのお店 ブリュッセル観光(約2時間) EU本部、NATO本部がある「ヨーロッパの首都」 街中を観光馬車が走る ・グランプラス(世界遺産、世界で一番美しい広場) 17世紀建造の豪華な建物群が広場を囲む ・市庁舎 ・小便小僧「小さなジュリアン」 ・王立美術館メムリンクの「聖セバスチャンの殉教」 ブリュッセル泊 |
8日目 4月9日(月)快晴 ベルギー(アントワープ、ゲント) | |||
9:00 午後 夜 |
ブリュッセル ホテル発 アントワープ ゲント ブリュッセル |
専用バス 約45Km 約59Km 約z56zkm |
朝、ジョギング30分 アントワープ観光(約2時間) ・ノートルダム大聖堂(ベルギー最大の教会) ルーベンスの「キリスト昇架」「キリストの降架」 「キリスト復活」など ・マルクト広場 ・市庁舎 ゲント観光(約2時間) ・聖バーフ大聖堂(絵画「神秘の子羊」など) ・鐘楼 ・グラスレイ ・聖ミヒャエル橋 夜、街中を散策 ブリュッセル泊 |
9日目 4月10日(火)快晴 ブリュッセルから帰国の途へ | |||
7:30 11:40 15:15 17:20 |
ブリュッセル ホテル発 ブリュッセル発 ヘルシンキ着 ヘルシンキ発 |
専用バス フィンランド航空 フィンランド航空 |
機内で昼食 2時間、ヘルシンキ空港で買い物など 機内で夕食と朝食 |
10日目 4月11日(水)晴 帰国 | |||
8:45 11:30 14:35 14:55 |
関西空港着 関西空港発 志度着 自宅着 |
リムジンバス タクシー |
9時間 3時間 |
▲TOP | ▲写真集 | ▲HOME |