●総括<見たもの、聞いたこと、感じたこと、思ったこと> ●旅行概要 ●旅行日程、観光先 ●写真集 (2020.10.18追加) |
●総括<見たもの、聞いたこと、感じたこと、思ったこと> ▲TOP | ||||||||||||||||||||
・感動のエジプト紀行 今回の旅行では、エジプトの強烈な太陽、青い空、空気、風を感じ、ピラミッド、神殿、ツタンカーメン王の遺物に接し、現地ガイドの話を聞いた。これにより理解できたこと、感動したことがたくさんあった。 エジプトの歴史・文明の雄大さを知り、実物に接することの大切さとその意義を実感した。 旅行中に見たこと、感じたこと、ガイドから聞いたことを以下に列挙する。 今回の現地人ガイドは、日本へ行ったことはなく、日本語や日本のことは独学とのこと。だが、日本語は堪能、日本の最近の話題までよく知っていた。 ・ルクソール 世界遺産の1/3がここにあり、すべて3,500年以上前のもの。長大な歴史を感じる。 ・王家の谷 一木一草ない荒涼たる巨大な砂山。死の山・墓の谷だ。 砂山を掘削して造った歴代ファラオと貴族の墓63基。30体のミイラを発見。 未発見の墓も。今なお発掘が続いている。 ツタンカーメンの墓もここに。王家の谷で唯一盗掘されずに見つかった墓。 壁や天井に王の生涯が象形文字で克明に記され、当時のことを知ることができる。 ツタンカーメンの墓にあった財宝はエジプト考古学博物館に収蔵展示されている。 ハトシェスプト女王葬祭殿は、近代建築のビル様だが3,500年前の3建て石造物。 ・カルナック神殿、ルクソール神殿 巨大な石造りの神殿。 石柱・壁面の象形文字やレリーフ。オベリスクや像。 それらの大きさと数量は写真からは想像できなかったもの。 ・ピラミッド 存在する場所、巨大さ、精密さを実感。 ギザのピラミッドはカイロ近郊。ビルの谷間から見える。 サッカラ・メンフィスのピラミッドは広大な砂漠の中。 クフ王のピラミッドの高さは137m。1〜17トンの石が230〜300万個使われている。 石はルクソールやシナイ半島から運んだ。 どのように切り出し、どのように運び、どのように積み上げたのか。 正確な四角錐、底辺は正確に東西南北に面している。 今なお多くの謎を秘めていることに神秘さを感じる。 これが4,500年以上も前(日本の縄文時代)に造られたものであることに驚き。 ・エジプト考古学博物館 王家の谷のツタンカーメンの墓で発見された埋蔵品がこの博物館に展示。 数の多さと素晴らしさに圧倒される。特に黄金のマスクは圧巻。 あの場所に、このようなものが埋蔵されていたのだと思うと感無量。 ツタンカーメンの墓の玄室の大きさは、8×10m、高さ10m。 この部屋いっぱいの大きさの4重の厨子。 厨子の中に黄金の棺、黄金のマスクをはじめ数々の宝物が。 その他、石棺、黄金の椅子、足置き台、手袋、下着、スリッパ、サンダル、 ミイラを作る作業台、ベッド、ダチョウ羽の扇子、香水瓶、など2,000点の財宝。 この博物館では、古代エジプトのファラオたちの栄華、民の暮らしの遺産を見ることができる。 ・エジプト事情 面積の84%が砂漠、アスワンハイダムができるまでは97%だった。 観光地間はバス、列車、飛行機で移動した。 ナイル川沿いにサトウキビ畑と集落がある。川から少し離れるともう砂漠。 飛行機から見た風景は砂漠とナイル川。広大な茶色の世界。緑はナイル川沿いのみ。 知らなかったこと、新しい発見がいっぱい。 ・一番の働きものはロバ 荷物を運ぶのも人を乗せるのも小さいロバ。 ロバは農作物などを載せた2輪の荷車を引く。人はロバに乗って移動する。 自転車やバイクに乗る人よりも、歩いたりロバに乗って移動する人の方が多いように思われた。 この風景は自動車が洪水状態のカイロ市内でも見られた。 ・耕作は人力 耕運機などを見ることはなかった。畑は人の力と牛の力で耕すのだろうか。 これは想像してなかったこと、驚いた。 ・羊飼い 20〜50頭の羊、山羊、牛などに草を食べさせ、道路を追う”羊飼い”を数多く見た。 のどかな風景ではあるが、”羊飼い”がいたことにも驚いた。 ・農作物 サトウキビ、ナツメヤシ、バナナが主。 荷車に積んだ巨大なキャベツと巨大なカリフラワーは農村でもカイロでも見た。 ・農村 大都市間の幹線道路は舗装されているが、集落内の生活道路は未舗装。 農家では前庭の井戸から組み上げた水で炊事・洗濯。洗濯は人力。 屋根はナツメヤシの葉茎。 ・田舎では道路端に立つ人、座る人、たばこを吸う人を多数見た。 ・一般的な服装 民族衣装を着る人が多い。 男性は頭にダーバンを巻き、女性はスカーフをかぶる。足首までのゆったり衣装。 ゴムぞうり。裸足も。 ・住居 建造途中の家に住む人がたいへん多い。 鉄筋の柱、コンクリートの床、日干し煉瓦の壁。 1階部分ができたら入居、金が貯まれば順次上階を増築する。手作業。 個人住宅は2〜4階建て。 ・電気製品 冷蔵庫は全家庭にある。クーラーは一般家庭にはない。暑いのには慣れている。 ・水道水は口にしないこと 水道水で洗った生野菜や果物も食べないこと。 私は、歯磨き後の口すすぎもペットボトルの水を使うなど細心の注意を払っていた。 それでも旅の終盤に腹を壊した。 生野菜をまったく食べなかったので、持参のビタミン剤を飲んだ。 このとき、水道水で洗ったガラスコップにペットボトルの水を入れて飲んだ。 コップに水道水が残っていたのだろう。腹を壊した 原因はこれしか考えられない。 帰途、カイロ空港に着いたときからお腹が変調。機内では何度もトイレに行った。 関西空港でも、リムジンバスでも。帰宅後も翌日まで。ひどい目に遭った。 妻も帰宅2日目から数日間寝込んだ。 ・宗教 イスラム教徒が90%、キリスト教徒が10%。 イスラム教徒は一夫多妻で妻4人まで可能。現在は一夫一妻が多くなっている。 離婚は可能、離婚する人は多い。 ・カイロ 人口は1,800万人。エジプトの全人口は8,700万人。 埃っぽい大都市。車が氾濫。 道端でパンを売るおじさん、ティッシュペーパーを売るおばさん。 新聞、飲み物、果物、旅行カバンなどを売る小さなお店。 ・交通事情 日本の車は人気高い。日本で140万円の車はエジプトで300万円。 エジプト人はドイツ車が好き。米国車は高価なので人気無い。よく売れるのは安い韓国車。 ガソリンは1リットル約40円。 ルクソールやアスワンは物価が安く、車が少なくて住みやすい。カイロはその逆。 カイロ市内の道路は片側4車線など広い。信号や横断歩道は少ない。 交通規則はあるが守る人は少ない。 車優先。道路に車線はあるが車が団子状態。クラクションを鳴らして我先に割り込む。 人は車の間をぬって横断する。 免許証は賄賂でくれる。車を買ってから免許を取得する。 カイロ市内でもロバに乗る人、ロバが引く車、馬車、自転車が目についた。 トラックを改造した乗り合いバスには後部の出入り口につかまり立ちで乗る人も。 ・列車はきたない 外部はひどい汚れ。掃除をするのだろうか。割れている窓ガラスも多数。 一等車に乗った。窓ガラスには土ぼこりがこびりついている。 1人+2人席。肘掛は壊れ、テーブルはない。照明の故障も多数。 トイレは汚い。ドアが壊れている、閉まらない。使う気がしない。 運行時間が大幅に遅れることもあるようだ。5時間遅れたという別の団体がいた。 駅の売店は安い。パン、飲み物、スナック菓子などの車内販売あり。 紅茶を買ったが安い。 この列車、この値段が一般庶民のものだろう。 ・郊外では、鉄道の遮断機は人力で上げ下げしていた。 ・エジプト人の日本感 好感を持ち、尊敬している。 ・お土産 現地ガイドが斡旋、注文をとり旅行の終盤に届けてくれるもの エジプト綿のポロシャツとTシャツ 象形文字のネームを刺繍で入れてくれる。 サイズ、色、ネームを入れる場所を指定して注文。旅行の終盤に届けてくれる。 ポロシャツは2,000円、Tシャツは1,500円(日本円で支払い)。 数枚買う方もいたようだ。 銀製のピラミッドやスフインクスがついたストラップ ツアー途中に立ち寄るお店 香水瓶のお店 パピルスのお店 エジプト絨毯のお店 ショッピングモール 観光地の売店、立ち売り売店 私は、ガイド斡旋のポロシャツ、香水瓶、パピルスの絵を買った。 ショッピングモールで陶器などを買った。 ガイド斡旋以外は、価格交渉をすること。かなり安くなる。 観光地の売店で売られているものには中国製なども多い。”観光地の土産品”だ。
|
●旅行概要 ▲TOP | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・この旅行を選んだ理由 定年退職7年目。年1回は海外旅行をしたいものと漠然と思っている。 2007年12月にエジプト旅行を計画したが、どの日も満席。 2〜3月は砂嵐に遭う可能性があるとのことで取りやめた。 結局2008年3月はスペイン・ポルトガルとした。 そこで2009年12月のエジプトとなった次第である。 ・ツアー概要 妻と2人。 高松駅発着、関西空港に集合・解散。 2009年12月8日(火)から12月15日(火)までの8日間。ホテルに6泊、全食事付き。 同行者16人、添乗員同行。現地での説明はエジプト人の男性ガイド。 退職後の夫婦連れ4組、新婚旅行1組、親子3人連れ、夫婦と友人の3人連れ。 ・旅行費用 2人で約544万円
・往復の飛行機(エジプト航空) (往)関西空港 ⇒(約14時間)⇒ ルクソール (復)カイロ ⇒(約12時間)⇒ 関西空港 座席は2+4+2人 座席シートのほころびにはガムテープで補修。ドアが不調のトイレも。 座席にテレビなし。 新聞、アルコール飲料のサービスなし。 ビールは関空で出国後に購入して持ち込んだ。 イアホン、歯ブラシ、アイマスク、ソックスが入ったポーチが配布された。 イヤホンから流れる音楽はエジプトのものか、聞きなれないもの。 往復ともほぼ満席。中央座席で窓外の景色は見えず。 ・携行したもの ドイツ・デンマーク研修旅行記の携行したものとほぼ同じ。 ペットボトルのお茶をスーツケースに入れて持参。 帽子とサングラスは重宝する。胃腸薬、ビタミン剤、ウェットティッシュも必要。 ・現地での移動手段 専用バス。アブシンベルは飛行機、アレキサンドリアは列車で移動。 ・気候、服装(12月) 旅行中の全日、快晴。最低気温は10〜13度、最高気温は20〜25℃。 朝夕は冷えることもあるので長袖シャツで調節。 日差しが強いので帽子とサングラスがあるといい。 日陰や風は心地よい。日差しは強いが汗が出ることはなかった。 雨は3〜4年に1度とか。 砂地や石、坂道、ほこりっぽいところが多い。汚れてもいい服、歩きやすいスニーカーがよい。 ・出入国手続き エジプト入国ビザが必要。15米ドル。添乗員が取得してくれた。 入国カード・出国カードも必要。機内などで配布されるので記入する。 入出国はパスポートを見せるだけ。質問されることは無かった。 日本への入国時、「携帯品・別送品申告書」が必要。帰りの機内で配布されるので記入し税関に提出。 ・両替 エジプトではエジプトポンドとアメリカドルが使える。日本円が使えるところもある。 関西空港で米ドルに両替。小遣い人分100米ドルとビザ2人分30米ドルに両替 カイロ空港で2人分の小遣い1万円をエジプトポンドに両替。1エジプトポンドは約17円。 その他、2人で日本円6万円を持参。 ・ホテル 全都市5つ星ホテル、カイロではデラックスホテルに3連泊の宣伝どおり、どこも良かった。 ヘアードライヤー、石鹸、シャンプーはすべてのホテルにあった。 歯ブラシ、寝巻き、スリッパはないので持って行こう。 冷蔵庫や115ボルトが使えるホテルもあった。 カイロのホテルではNHKテレビが見えた。 モーニングコールは同行者、同時刻にセットしてくれた。 枕銭は1部屋1米ドル、または5エジプトポンド。 ・食事 どこも朝が一番の質と量、昼と夜はまぁまぁ。昼と夜の飲み物はその都度注文し清算する。 ホテルの朝食はアメリカンまたはビュッフェスタイル。 パンの種類は多くおいしい、菓子パンも。料理や果物は少ない。 昼と夜はレストランでバイキング、中華料理、シーフードなど。 ナイル川ディナークルーズ、ターゲン(煮込みオーブン料)、エジプト家庭料理も。 ・飲み物 昼と夜の食事時の飲み物代金はその都度支払う。 イスラムの国、アルコール類は原則ない。 ・電気 230V。差込みはCタイプ。115Vが使えるホテルもあった。 ・トイレ 管理人がいる有料トイレが多い。1エジプトポンド。小銭が必要。お釣りをくれるところもある。 現地では小銭の入手が困難。大きい紙幣ではお釣りをくれないケースもある。 ・水事情 水道水は飲まないこと。ミネラルウォーターを飲んだ。 日本から500ccペットボトルのお茶3本をスーツケースに入れて持参した。 食事のときペットボトルの水が出ることが多い。余ったものを持って出た。 ・買い物 値段交渉が必要。特に観光地では交渉次第。 ・言葉 ホテルでの用事や買い物は英語が少しできればどうにかなる。 ・海外旅行保険 帰宅後、スーツケース内部に小破損を発見。加入していた保険で修理できた。 ・時差 日本時間マイナス7時間。 |
●旅行日程、観光先 (時刻は現地時間) ▲TOP | |||
時刻 | 訪問都市 | 交通、移動距離 | 観光地、観光先 |
1日目 12月8日(火) 晴れ 関西空港からエジプト ルクソールへ | |||
8:00 8:32 11:37 14:10 21:30 22:30 |
自宅発 志度発 関西空港着 関西空港発 ルクソール着 ホテル着 |
タクシー リムジンバス 3時間 エジプト航空 14時間20分 専用バス |
持参の弁当を食べる 両替130米ドルに。出国手続き後、ビール、茶を買う 機内で昼食と夕食。空港でエジプト£に両替1万円 ルクソール泊(SOFITEL KARNAK) |
2日目 12月9日(水) 晴れ、 ルクソール観光 | |||
8:00 午後 21:15 |
ルクソール ホテル発 ホテル着 |
専用バス 現地添乗員同行 |
ルクソール西岸(死者の都、世界遺産)観光 約3時間 ・王家の谷(豪華な墓群) ツタンカーメンの墓に入場。玄室に王のミイラ。 ハトシェプスト女王葬祭殿(岩山の断崖下に建つ) 昼食はバイキング ・メムノン巨像(高さ21mの一対の座像) ルクソール東岸(生者の街、世界遺産)観光 約2時間 ・カルナック神殿(列柱、石像、壁画、レリーフ) オベリスク(天に向かって立つ30mの石塔) ・ルクソール神殿(ライトアップ) 夕食はストランで中華料理 ルクソール泊()SOFITEL KARNAK) |
3日目 12月10日(木) 晴れ エドフ、コムオンボ、アスワン観光 | |||
7:15 午後 17:30 夜 |
ルクソール ホテル発 コムオンボ アスワン ホテル着 |
専用バス 約115Km 約70Km 約35Km |
エドフ観光、約1時間30分 ・ホルス神殿(周壁・列柱に完全保存のレリーフ) コムオンボ観光、約1時間 ・コムオンボ神殿(美しい周壁・列柱のレリーフ) 昼食はマカロニと野菜スープ アスワン(世界遺産)観光、約1時間 ・切りかけのオベリスク(長さ41m、重さ1トン) ・アスワンハイダム(巨大ダム。1970年完成) ・ファルーカ(白い帆掛け船)でナイル川セイリング 夕食はボートで本土のレストランへ ターゲン(煮込みオーブン料理) アスワン泊(PYRAMISA ISIS ISLAND) |
4日目 12月11日(金) 晴れ アブシンベル観光、カイロへ | |||
7:30 9:30 10:45 13:30 17:00 夜 21:00 |
アスワン ホテル発 アスワン発 アブシンベル着 アブシンベル発 カイロ着 ホテル着 |
バス 航空機 専用バス 航空機 |
空港へ アブシンベル観光、約時間30分 ・アブ・シンベル神殿(世界遺産) 移設した巨大な岩窟神殿、正面に高さ20mの座像 昼食は弁当 アスワン経由 夕食はレストランでミックスグリル カイロ泊(RAMSES HILTON) |
5日目 12月1日(土) 快晴 カイロ観光 | |||
7:30 午後 夜 22:00 |
カイロ ホテル発 ギザ メンフィス サッカラ ダハシュール カイロ着 ホテル着 |
専用バス 約25Km 約5Km 約15Km 約80Km |
ギザの3大ピラミッド(世界遺産)観光、約3時間分 建造は4,500年前 ・クフ王のピラミッド(一番大きいピラミッド) ・カフラー王のピラミッド(頂上に石灰岩の化粧石) ・メンカウラー王のピラミッド ・スフィンクス(全長57m、高さ20m) 昼食はレストランで ・メンフィス(神殿跡) ・サッカラの階段ピラミッド(世界最古の石造建築物) ・ダハシュールの屈折ピラミッド(傾斜角度が変わる) 夕食はナイル川ディナークルーズ ベリーダンスを見ながらバイキング カイロ泊(RAMSES HILTON) |
6日目 12月13日(日) 晴れ アレキサンドリア観光 | |||
7:20 8:15 11:15 15:15 18:15 21:00 |
カイロ ホテル発 ラムセスカイロ発 アレキサンドリア アレキサンドリア カイロ着 ホテル着 |
専用バス 列車(1等車) 3時間 列車(1等車) 3時間 専用バス |
ラムセスカイロ駅へ(約15分) アレキサンドリア観光、3時間 ・国立博物館(クレオパトラの遺物) ・ボンベイの柱(図書館の柱、約30mの円柱) ・カタコンペ(地下共同墓地) 昼食はシーフード 夕食はレストランで中華料理 カイロ泊(RAMSES HILTON) |
7日目 12月14日(月) 晴れ カイロ観光 帰国の途へ | |||
8:00 午後 18:00 夜 |
カイロ ホテル発 カイロ空港発 |
専用バス |
エジプト考古学博物館観光、約2時間 ・ツタンカーメン王の黄金の品々 昼食は「エジプト家庭料理」 ・オールドカイロ(カイロ発祥の地) ・シティースター(バザールでショッピング) エジプト航空 機内、夕食は機内で |
8日目 12月15日(火) 晴れ 帰国 | |||
12:40 14:15 14:35 15:00 |
関西空港着 関西空港発 志度着 自宅着 |
11時間40分 リムジンバス 3時間 タクシー |
朝食は機内、昼食は関西空港で |
▲TOP | 写真集 | ▲HOME |