|
●葬儀社と打合せ 3回 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■葬儀社と3回打合せ 1回目打合せ:2013.11.10 葬儀社でYY氏と 無宗教での告別式について相談したい旨を伝えて、妻と2人で伺った。見積書が作られた。 2回目打合せ:2014.01.08 自宅にYY氏に来てもらった。妻と二人で細部まで打合せた。 「告別式々次第」を印刷し、来場者に配布することとした。 3回目打合せ:2014.02.15(妻死亡の日) 自宅で、YY氏と私で、一部を変更し、見積書作成。 ■葬儀社と打ち合わせたこと (2015.03.18.UP)
■告別式の進行予定
■初七日法要など
|
●妻が企画した無宗教の告別式 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■眞須子告別式 平成26年2月17日(月)曇り 葬儀社の担当者は、一級ディレクター。この方と相談をしながら進行。 会場前室に書の軸物(6)、額物(1)、巻物(2)、硯・筆などを展示し、来場者に妻を偲んでもらうこととした。 「香典・供花は辞退」の掲示版の位置、故人への手紙を書く場所を目立つところに変更してもらった。 葬儀社屋島会館の会場は110席。ここがほぼいっぱいになり、会場前にも100席追加したが、程なくここも満席。座れない方も少なからずいたようだ。 記入してくださった会葬受付カードは226枚。ここに記入されている人数は242名。実際は250名超の方が来てくださったものと思われる。 予想していた人数は130名程。会葬御礼の品と「お礼の言葉」、式次第の印刷を急きょ追加注文。 葬儀は行わず、無宗教の告別式のみである。 告別式の内容や進行は、本人が中心となり葬儀社の専門員と2度、詳細に打合せをした。 本人は「私が葬儀委員長だ」と言って、死亡したときのこと、告別式、遺骨・墓、その後の家族の集まりのことまで、私達とよく話し合っていた。 それに沿って私達が実行した告別式である。
■会葬御礼
■「告別式々次第」 これを来場者にお渡しし、これに沿って進行した。
■黙祷 1分は長い、45秒とした。 ■眞須子儀経歴紹介 妻が作成した経歴の原稿。司会者が語尾などを部分的に変更して朗読。
■想い出の写真(夫のハーモニカに乗せて) 写真は本人が選んだ12枚×2セット、各3分。BGMはハーモニカ 「長崎の鐘」と「星の界」。 ■弔辞 妻のことを深く知っている方ばかりの弔辞である。 心打たれる弔辞を聞きながら、これがこの場限りの聞き流しになるのではないかと不安になった。 ICレコーダーを持たなかったことを後悔した。 読み終わった弔辞を、数人が卓上に置いてくださるのを見て、少し安堵したのであった。
■献花 献花のカーネーションは用意していたのが100本、別途友人がたくさん差入れしてくださったが不足。 使いまわすこととなった。 この時、弔電を披露。 ■眞須子から皆さまへのお別れメッセージ動画 このビデオメッセージは 2013.12.29に録画 ■喪主挨拶 告別式は1時間を予定していたが、すでに約40分超過していた。 時間が気になり少し早口とした。
■お別れ 希望者に対面していただいた。 本人からは、死に顔は見苦しいものなので親族以外には見せないように言われていた。 しかし、妻の死に顔はきれい、微笑んでいるようにさえ見える。人生最後の締めくくりも彼女らしく立派。 子供たちと相談した結果、希望する方には見ていただき、お別れをしてもらうこととした。 棺の中は花でいっぱいになった。 |
●火葬場 玄関で職員から尋ねられ「読経や焼香はしない」と言うと、「直葬ですか?」。 すぐ、炉の前へ案内され、見守る親族に一礼して点火スイッチを押した。 多くの場合、葬儀場でも僧侶がお経を唱え、儀式があるのだが、それらしきものは何もない直葬だ。 火葬場で待つこと約1時間半。呼び出しがあり、骨上げ場へ。 骨を拾う箸の使い方、壺への入れ方など、しきたりがあるのだが、それは意識せず、係員の説明を聞き、それぞれが壺へ拾い入れた。分骨壺にも少量入れた。 ●初七日に相当する食事会、大渚亭で この地域で行われる初七日法要は普通、火葬の後、お骨や遺影を葬儀をした会館に持ち帰り、ここで僧侶の読経と会食を行うのである。 妻の場合は無宗教なので読経などの儀式らしきものはない。大渚亭の一室に遺骨と遺影を飾り、親族が集まって食事会をした。 会食後、お骨と遺影に変わった妻とともに自宅に戻った。 |
▼NEXT | ▲BACK | ▲このページTOP | ▲妻はすい臓がんTOP | 2014.11.23.UP | 2022.02.24.Check |