▲HOME 妻はすい臓がん 更新
妻はすい臓がんを冷静に受け止め、一度も取り乱すことなく、最期まで自分らしく生きた
がんを知ってから死を迎えるまでの5か月を日記風に綴る
-9-
家族全員が揃ったお正月、訪問診療に変更
●家族8人全員が揃ったお正月、訪問診療に変更
妻の年賀状
■家族全員が揃ったお正月 2014年1月1日(水)晴れ
妻は5時に起き、お雑煮の下ごしらえ。
7時、8人揃って御山公園へ。
すぐ近くだが妻の体調を考え車で行った。雲の切れ目から初日が出た。

水仙のおせち料理。2人前3セット。
種類・量とも多いが、あまり旨くない。
やっぱり妻の手作りが一番だ。

午後は屋島へ。
妻は痛みが強い、起き上がるとえらい。
しかし、みんなと初もうでをしたい一心で出かけた。
元気そうにかわらけを投げ、霊岩茶屋で甘酒を飲み、山上を一周した。
妻は顔が広い。ここでも知り合いを見つけ、シャッターを押してもらった。

290枚超出した妻の年賀状には「9月に膵臓癌で余命が短いことを宣告されました」と書いた。
今朝、この年賀状がたくさんの方に届いたことだろう。
妻は、どのような反応があるか待ち遠しいようだった。

○妻の5年日誌 2014.01.01(水) はれ
日の出を御山プレイランドからおがむ
25分 ようやく雲の上からでてくる
帰っておぞうに おせち? やはり自分で作ったのが一番だ たべる気がしない
AM よこになる 年賀状11じすぎ Tel 洋子ちゃんと高知の村田さんから
PM やしま参拝す いい思い出が又一つできた
夕飯あまり食べられず ?


■家族8人全員が揃って にぎにぎしく食事 2014年1月2日(木)晴れ
妻は早く起き、お雑煮を作る。
みんなが起きてきたのは8時過ぎ。にぎにぎしく食事。
長男一家は石匠の里公園へ。
その間、妻は子供たちに食べさせたいとばら寿司を作る。

長男一家4人と娘婿は高松空港13時45分発で帰京。
長男と娘婿にばら寿司を持たせた。黒豆やあん餅なども準備していたのに持たすのを忘れた。

空港へは車2台で。妻も行きたかったと思うが、本人が体力的に無理と判断し、一人家に残った。
一人で寿しなどで昼食、可哀そう。

空港へ向かう途中、うどんの山田家へ寄ったが待ち人が多く食べることを断念。直接空港へ。
空港内のさぬき麺業でうどん。このうどんもけっこう旨い。
帰りは長女と私が車を運転。
妻はやはり眠っていた。
夕食も少ししか食べられない。痛みは強い。頓服のオプソ内服薬を飲む、これでよく眠る。

7日に三本松等から同窓生10人が来ることになっている。
この中に、病気を当然知っているだろうに、これまで音沙汰なしの人もいる。
体力的にも応対困難と思う、断ろうかと言う。

長女は6日まで残ってくれている。夜3人でいっぱい話ができることもうれしい。

腰も痛い、こんないえらいのはイヤ、次第にひどくなっていると思うと怖い。早く楽になりたい。

長尾和宏著『平穏死10の条件』を読む。
在宅訪問診療による平穏死を妻ともども願う。
明日、敬二郎先生に電話してみよう。

○妻の5年日誌 2014.01.02(木) はれ
5:30 に元気をふりしぼっておきる くすりのみ 花の水かえ
雑煮の準備とおすしを作る  9:30 つかれて横になる
ぞうにたべるとすぐ吐く あとは一日ずっと横になること多し 子供ら公園へ
そして11:40分頃 空港へ向かう
笹岡さんからTel とんでいきたいといわれうれしかった
尊敬する山下さんと言われうれしかった 彼女にメッセージ(弔辞のこと)たのもうかなと思う


■年賀状の反応が届きだす 2014年1月3日(金)晴れ
私は5時から、告別式に流すハーモニカの録音。
妻はその後起きて、雑煮など朝食の準備。

午後、気分転換に大谷池へ散歩。
夜はカレイの煮ものと梅。
年賀状を見た数人から電話あり。

妻の最近の言葉
「痛い。辛抱強い私でも痛い。もう長くない。短歌集は見たい」 これを何度か口にした。
「何も食べられなくなって2週間はもつという。でも、これではひと月もたないだろう」。
「死んだらお母さんは楽になったと思ってね」。

痛みは強い。痛みの休まるときがない。オプソ内服薬を飲む。今日一日、ほとんどソファで眠る。

長女は熱38.4度、胃が痛い、風邪? ⇒救急当番医の耳鼻咽喉科を受診。午後はベッドで寝る。
夕飯を少し食べたが吐いた。10日の手術が心配。

○妻の5年日誌 2014.01.03(金) あつい位の日ざし
11時頃歩く
長女がのどいたく救急当番医へ 一日ねる
私も一日ソファとコタツの前でねる ?ちゃんにTel 岡内さんにTel
えっちゃんと脇谷さんから Tel あり 久保さんからも
平Kさんに Tel し食事会ことわる


■敬二郎先生に出会う 2014年1月4日(土)晴れ、雨
敬二郎クリニックを 妻・私・長女が訪問、敬二郎先生と話す。

病状の経過を話した(ここに改めてまとめておく):
6月から胃の当たりに違和感あった。
胃カメラで異常なし。高松病院でCT検査を2か月先にすると言われ、早くしてくださいと言えなかった。これでがんを見つけるのが遅くなった。これが悔やまれる。
9月19日、高松病院で「すい臓がん、余命1年」と言われた」。
9月24日から10月18日まで、25日間入院し、抗がん剤ジェムザールを投与。

退院後は、週1回受診の在宅治療。
11月1日から抗がん剤をTS-1に変えた。抗がん剤の副作用が強く、嘔吐がひどくてえらい、寝てばかりの生活。
12月14日から抗がん剤の服用を止めた。フェントステープ2mgの副作用(眠るばかり、嘔吐)が強く、1mgに変更。以後は治療でなく緩和ケア中心。

敬二郎先生談:
抗がん剤治療を止めたのであれば病院を受診する必要はない。あとは緩和治療が中心。
薬を変え、腹水を少なくし、倦怠感を(ステロイド系薬で)軽減することでまだQOLを上げられる。
入院当初から飲んでいる吐き気止めの薬は、長期間飲んでいると副作用で逆効果。
鎮痛薬のカロナールは麻薬でない、フェントステープやオプソ内服薬は麻薬。

病院のメリット:体調の急変にも医師がすぐ対応できる。それを必要とすることがどれだけあるか?
訪問診療   :生活のQOLが高い。

敬二郎クリニックでは年100人以上看取っている。
定期訪問と要望による往診をする。24時間、365日対応する。
がん末期の病状の進行は、徐々に悪化する人と、ある時点で急激に悪化する人がある。

自分ではどう思っていますか? ⇒1月いっぱいは持たないかも? でも、短歌集を見たい。

在宅ケアには家族の協力が絶対に必要。男ひとりでは不可能。環境の整備が必要だ。
介護保険を使い、介護師、ヘルパー、訪問入浴に来てもらい、ベッドを借りるなど。
これで99%最期まで在宅で世話が出来る。

主治医の意見書を持って市役所に行き要介護の認定(介護保険適用)の手続き。
ケアマネージャを選ぶ(自分で選ぶ、または主治医が推薦することも可)

敬二郎医師は6日(月)15時以後に私宅を訪問し、薬を届けてくださるとのこと。
私は、高松病院のMD先生または地域医療連携室に電話し、敬二郎クリニックで診てもらうこと、検査データなどを敬二郎クリニックに送ってもらうことを伝えること。

以上、長尾和宏著『平穏死10の条件』と同じ考えの先生と感じられた。
この先生に出会ったことでひと安心。

妻は駐車場の片隅で吐いた。クリニックで事情を話し、口をすすぐ水をもらった。
敬二郎先生はこの日、「あとひと月くらいかなぁ」と思ったとのこと(妻の死後、敬二郎先生談)


○妻の5年日誌 2014.01.04(土)
今日は2回吐く クリニックの外とねる前
長女少しよくなったみたい
ひる前敬二郎クリニックへ打合せに行く ? でも先生よさそう 来週(月)にきてくれることになった

もう高松病院ともお?
いつ急変するかも分からないという ?


■うれしい来客 2014年1月5日(日)晴、雨
りこちゃん(東京)来宅。妻は痛み無いかのように、長時間とても楽しそうに話した。

ソファに寝ると体に当たるところが痛い。床に座ってソファにもたれ、クッションに頭を乗せて眠る。
どんな姿勢でもえらい、痛い。「この痛みは地獄や」。
それでも、短歌集の発送先をFAXで取り寄せるなどの作業をした。

○妻の5年日誌 2014.01.05(日)
日一日と悪くなっていくのが分かる
えらい一日だった 特に夕方6~8じ
りこちゃんきてくれてる間はたのしく痛みをこらえることができた きれいでたのしい人だ


■敬二郎先生、初めての訪問診療 2014年1月6日(月)晴
腹が張るのは腸閉塞による通過障害のため。これが吐き気の原因にもなっている。
腹水も溜まっている。尿が出にくくなっている。
薬によってこれらの治療をする。

先日、典子さん(長男嫁)から届いた温熱治療器などについて質問
 ⇒温熱治療器は気持ちが良ければ使ってよい。
 ⇒アガリスクを飲んでも差し支えない。
月・水・金の週3回訪問診療をする。

夜、温熱治療器を痛いところに当てた。気持ち良いとのこと。

介護認定を受けるための「主治医意見書」を預かる。
 ⇒市役所介護保険課へ行き、この意見書を添付し「要介護認定申請書」を提出。
  1月17日に介護保険認定調査の予定、認定されるのは2月10日頃。
 ⇒薬局で処方箋の薬をもらう(980円)

朝、長女と3人、大谷池周辺を散歩。

東京へ帰る長女を空港へ送る。
途中「もり家」でうどんを食べていて遅くなり、乗れるかどうか、大急ぎ、危機一髪乗れた。

帰途、睡魔に襲われた。
気が付いたときは対向車線。正面衝突の直前で止まった。死ぬところだった。
ここで私が死亡や大けがをしたら・・・どうなったかを考えるとぞっとする。
命拾いした。眠くなれば早めに休憩しないとたいへんなことになる。

敬二郎先生 2014/01/06  22:58 メール 眞須子ファミリーへ
みんな揃ってお正月を迎えることができたこと、感謝です。
ありがとうございました。

今日は「敬二郎クリニック」の敬二郎先生、初めての訪問診療でした。
腹が張るのは腸閉塞による通過障害のため。これが吐き気の原因にもなっている。
腹水が溜まっている。尿が出にくくなっている。 薬によって、これらや、えらい、痛いを改善する。

新しく処方された薬が5。中止する薬が3。継続する薬が4。
4日の先生との面談、今日の診療などから、平穏死などの本の長尾和宏先生に通づるものを感じます。 月、水、金に来てくれます。

要介護認定のための主治医意見書を作ってくださり、これを持って市役所へ行き、要介護認定の申請をしました。 認定されればベッドを借りたり、身体介護などが保険適用となります。

温熱治療器の使用は、本人が気持よいようなら使ってよい。アガリスクは問題ない。 とのことで、治療器は夜、使いました。 気持ちよいようです。

病状は、年末より進んだように思います。
ソファに横になり眠っている時間が長く、えらさ・痛さも強くなっているようです。


■私ってこんなに思ってくれる人がたくさんいる、幸せ 2014年1月7日(火)晴
朝えらい、痛い、死んだ方がいい。

腹に温熱治療器、背中に足温器を当てる。

・典子さんからアガリスクが届く。
・三校同窓生7人が来宅。30分話をする。この間、体を起こし座って話せた。
 フラワーアレンジメントをいただく、お礼はかまどの寅饅頭。

年賀状を見て、訪ねてくれる人、手紙、絵手紙などを送ってくれる人がたくさん。
「私ってこんなに思ってくれる人がたくさんいる。幸せ」

 室内にあまたの花のあふれをり友らのぬくき思ひのしるし

私は昨日から風邪気味。のどの痛み、声がれ、咳、37度。ふくま医院を受診。

○妻の5年日誌 2014.01.07(火) 
13:30に三高の友人6人がくる 中に入ってもらって少し話す よかった 久?こられず 又丁度くすりがきいてくる時間だたので よかった
アガリスク届く早速のむ


葬儀社と打合せ 2回目 2014年1月8日(水)晴
忙しかった一日
・敬二郎先訪問診療、2回目

・コンロの取り換え工事 JAと XxLの担当者。

・葬儀社と打合せ、2回目、前回相談した方に来てもらう。
 前回の打合せを再確認、一部変更など。
 「告別式々次第」を印刷し、来場者に配布することとした。
 冠婚葬祭互助会に入会した。

・高松市介護保険課調査員が来宅、介護認定調査を受ける。

・居宅介護支援契約を締結。ケアマネジャー・社会福祉士が来宅。

・居宅介護支援事業者から介護ベッドが届く。レンタル月額 1,700円。

・谷澤夫妻が来宅。従兄弟3人からシンピジュームのお見舞い。

・NHKに電話。1月7日に放送された高松空港出口のビデオを送付依頼。
 2013.12.29.高松空港に孫を迎えた私達夫婦が映ったもの。ビデオはすぐ届いた。

シホンケーキ作り 2014年1月9日(木)晴一時雨
妻は一日ベッドに横たわることなく、午前中はシホンケーキ作り。


○妻の5年日誌 2014.01.09(木) はれ ときどき くもり
下のベッドでなく 夜は上でねる
朝 少し痛むもましかな
ケーキやく (あんだら六万寺 Heのみ)
PM2:00 久Zさんくる-4じまで、一杯野菜やつけものもってきてくれる  夕方おすしつくる
原先生よりハガキ 木Mさん Tel
夕方~又腹いたくなる 背中もHeに温熱当ててもらうもきかない 風呂につかるとらくになる


■年賀状を見て、妻を思う手紙や電話がたくさん 2014年1月10日(金)晴
昨夜は痛みが続き 眠れなかった

・敬二郎先生訪問診療3回目
エコー検査、腹は前回より張っているが、腹水はそれほどでもない。
痛み止め座薬があるなら、試してみるといい。効くかも分からない。

・高松病院地域医療連会室から電話あり。8日カルテを敬二郎クリニックへ送ったとのこと。
・久代ちゃん(東京)から電話あり。1/31に真美ちゃんと二人、見舞いに来るとのこと。

・年賀状を見て、妻を思う手紙や電話がたくさん。
 「私ってこんなに思われていたんだなぁ」
 「私はこれまで幸せいっぱいだった。が、最期にどんでん返し」
 「子供たちに心配はない。ひとりになるお父さんが心配」
 「先にあっちに行っとくのでゆっくり来てね」と友達に電話
 「散る桜 散らぬ桜もみな桜」との手紙も

 こんなにもあまたの人に愛されし吾かと思ふ病でてしる

妻の映像ビデオをありがとうございました 2014/01/10 メール NHKアナへ
お忙しい中、さっそくお送りくださり誠にありがとうございました。
一瞬ではありますが大きく写っていて大喜びです。
妻といっしょに何度も見ました。

妻は抗がん剤の投与を止め、自宅で訪問診療による緩和治療を受けています。
妻自身も春までもたないだろうと認識しています。

痛みを我慢しながらの高松空港でした。
孫を空港で迎えたい一心で空港へ向かいました。
笑顔で孫を迎える多くの人の中には妻のような人もいるのです。
妻にとってはうれしいうれしい一コマであったと思います。
私にとっても同様です。

ありがとうございました。

○妻の5年日誌 2014.01.10(金)くもり はれ 朝からしんどくて一日ベッドに
2じすぎケアマネさんと先生くる
 (届いた手紙や受けた電話の名前がたくさん記されている)
長女手術成功とのこと 安心


■長女から妻に感謝の手紙が届く 2014年1月11日(土)晴れ、寒い
痛みなく、食欲あり、久しぶりに一日元気
・朝、約30分散歩。
・生協で、かごに入らないほどいっぱいの買い物。
・昼は鍋焼きうどんを作ってくれた。
・午後、君代ちゃんが来てくれる。

・長女から妻に感謝の手紙が届く。
子供のころからの思い出をいっぱい綴り、ありがとう、お母さんのような人になりたい、と。
二人いっしょに涙・涙。
私も気持を伝える手紙を書かねば・・・と思うが?

・妻は夜、『短歌 青葉の峰』を出版した東かがわ市の松家 さんに電話。
長電話に苛立ち怒ってしまった私。大いに反省。

■海外派遣の女性3人が来宅 楽しそうに話す 2014年1月12日(日)曇り、寒い
一日痛み忘れ
・午後、海外派遣の女性3人が来宅。1~4時。楽しそうに話す。


○妻の5年日誌 2014.01.12(日) くもり時々はれ
9:00 すぎ マラソンの佐々木さん写真をもってきてくれる
13:00 片山 岡本 吉村の3人くる ケーキ みかん カステラもってきてくれる 3Tも いごこちよかったみたい友あり遠方より来る またたのしからずや
ひるまはらく 夕方からいたみ おしりに座薬入れる 今夜は余りいたまないかな?
長女も順調にいってるみたいでよかった


■早いのが取り柄のますちゃん てきぱき料理2014年1月13日(月)曇り、寒い
夜まで痛みなし、夕食後に強い痛み

・敬二郎先生訪問診療4回目、昼食時。
昨夜は初めて座薬を使った。よく眠れた。
朝食後、30分ほど早足で散歩し、卓球をしたことを話す。夕食まで横になる時間は少なかった。

・夕食後、強い痛み。オプソ内服液5mgを飲み、温熱を当てる。寝る前に座薬。
最近2・3日はオプソ内服液5mgを3袋/日。

朝はお雑煮。昼は鍋焼きうどん。夜はジャガイモ、シイタケ、サトイモ、人参などの煮もの。
3食ともたくさん食べられた。夜は卵かけご飯をお代わり。

痛み弱く、食欲あり、食べたいものを作るのに抵抗感なく、てきぱき料理。
常日頃「早いのが取り柄、ますちゃん」と自分で言う。


■道の駅の食堂で1人前以上食べられた 2014年1月14日(火)曇り、寒い
・高松病院のMD先生に電話
MD先生に挨拶しないで転院したことのお詫び。
12月までの診療のお礼。
1月から敬二郎先生が週3回訪問診療、吐き気・痛み止めの緩和ケア。
痛みはあるが吐き気はなく、普通の生活ができるときもある。
本人は最期まで自宅を希望している。
緊急時などに高松病院にお世話になるかも分からない。その際はお願いしたい。

昼前、コープと道の駅でたくさん買い物。昼食は道の駅の食堂で1人前以上食べられた。
夜はすき焼き。

最近の状況 2014/01/14  21:04 メール 眞須子ファミリーへ
 (1月8日から14日までの状況を書き、次を記した)

敬二郎先生は月、水、金に来てくれています。
痛みの具合を聞き、腹の腫れ具合を診て、血圧を測り、聴診器を当てるくらいです。
緩和ケアが中心です。
介護認定、介護支援(ベッド)などの手続きを超特急でやってくれました。

病状は進んでいるものと思います。
でも、普段の状態に近い生活時間があることを良しと思います。

以下は、お母さんの言葉からです。
食べるもの、運動、検診などに人一倍気をつけてた私がなんでこんな病気に?
どんなに努力してもどうにもならないことがある、これが人生。

これまで一生懸命やってきたので、いつ死んでも悔いはない。
「人事を尽くして天命を待つ」だ。

すばらしい家族に恵まれて幸せだった。

いい思い出がいっぱい、楽しい人生だった。
最期がどんでん返しになった。

死んだら楽になったと思ってね。

○妻の5年日誌 2014.01.14(火) くもり はれ 長女退院
玉井先生よりTEL 初校のみとする
朝から気分よく 11時~かいもの COOP→道の駅へ 食事 おいしい 小鉢色々 それで安い

PM TVみて過ごす
夕すきやき
宮西さんからの手紙 うれしかった

ゆうべは6じ~ねるまで痛んだ 食べすぎ?(おかし みかん7~8コ)


  「妻の5年日誌」への記載はこの日が最後、死の1カ月だった


■お別れの挨拶 2014年1月15日(水)晴れ、寒い
朝、30分早歩き散歩。
散歩の帰途、渡邉さん宅に寄り、すい臓がんで余命短いことを伝えた(お別れの挨拶)。

日中は痛みないが、毎日18時頃に痛みだす。温熱器を当てる。アガリスクを飲む。

・敬二郎先生5回目、10時過ぎ。
尊厳死協会に入ったことを伝えた。
散歩ができ、吐き気なく、食欲あり、たくさん食べられるようになったことを伝えた。
 ⇒薬を変えたことによるものだ。


■無邪気に卓球 2014年1月16日(木)晴れ、暖か
朝30分散歩。えらい、ハーハーと呼吸。
「座りたい」と他家玄関前の石段に座る。散歩中に座るのは初めて。

死期が近づくのを感じているのか? この頃、次のようなことをよく話す。
「まったく食べられなくなっても2週間は生きられるそうだ」
「急に悪くなるのかも分からない」
「先生から、したいことはできるときにしておくように、と言われた」
「歌集は死ぬ前に見たい」

「痛みのないときは頭もすっきりしている、思考は確か。でも痛みだすとそれどころでなくなる」
「やっちゃんのお母さんは最期に水を飲みたいと懇願したが、医師から「飲ますと死ぬ」と強く止められていた。飲ませてあげたいのに飲ませることが出来ず、可哀そうだった」
「私のときは、死んでもいいから、欲しいと言ったときは飲ませてね。食べさせてね」

午後、二人で卓球20分、無邪気に楽しむ。このときは病気を忘れているようだ。
夕食は回転ずしを予定していたが、餃子の材料を買っているのを思い出し、急遽作ってくれた。

・松本さん(海外派遣)からフラワーアレンジメントが届く。
・伊賀 さんから花。
・午前中、レンジフード取り換え工事。


■お父さんと結婚して幸せだった 2014年1月17日(金)晴れ、暖か
疲れる。家のなかでも少し動くとハーハーの息。ベッドで横になる時間が長くなる。

そでも昼前、久しぶりにパンを焼いてくれる。
生地を作り、ジャム、チーズ、レーズンなどを入れ、醗酵させ、焼く。いい匂い、旨い。
「これが最期のパンになるかもね」
「もう一回私のお寿司を食べたいなぁ。元気のいいときに作ろう」
「水あめを食べたい」 ⇒保存あり、スプーンでなめる。

午後、大谷池東まで散歩。坂道を上がる元気なく、道端の石に腰を下して休む。ハーハーの息。

疲れやすいのは、病状が進行したのか、薬によるものなのか?
運動をしないと筋力が弱ることを恐れ、また気分転換の意味で外に出た。二人で歩く楽しみあり。
「お父さんと結婚して幸せだった」
散歩は、いつも妻が言いだす。「今日は天気がいいから散歩に行こう」などと。

・敬二郎先生、訪問診療6回目、14時過ぎ。原則として午後に来宅とのこと。
追加の新薬を近くの薬局(初)でもらう。
毎日18時ころから痛みだす ⇒貼り薬に効果がなくなる頃か。

歩くとハーハーとえらい、座って休む
 ⇒血液に酸素は取り込まれている、肺とは違う、心臓だろう。
歩くことは絶対に良い、筋肉維持、気分転換。
この団地に妻より後に訪問診療することになった方がいる、とのこと
 ⇒すぐ近所の 伊織さんだった。

敬二郎先生としばし話す。
大好きな家で、花や窓越しの景色を眺めて最期を迎えられるのは幸せ、うれしい。
先生は、妻が焼いたパンを喜んで持って帰ってくださった。

「しんどい、だんだん悪くなってる」
「2月の”ひまわり”にはもう参加できない」
「7月に卓球クラブ、11月に絵手紙教室を(どちらも妻が)立ち上げた。もう少し楽しみたかった」
「二人の孫の顔を見られて幸せ」
「大智はたくさん食べるので大きくなるだろう」
「あの笑顔はお父さん似だ、かわいい。あの顔を思い浮かべながら死んでいく」

・長尾さん来宅:重箱にばら寿司、マテガイ・ワケギのぬたあえ、奈良漬。
 長時間たくさん話した。うれしいお見舞いだ。

妻は、私が不動産センターへ行っている間に長尾さん持参の寿しを半分近く食べていた。
夕食は、私と一緒に寿し、ぬた和え、数の子、りんごなど。 大食にびっくり。このところよく食べる。今は大食をとがめはしない。



  小さいノートの「病床日記」が見つかったので転載する(2015.10.05)
  これには 2014.1.7 から2014.1.30 まで記載されている.

  妻は「5年日誌」に替え、このノートに記していたのだ 
妻の病床日記 2014,01.17(金)
AM 久々にパンやく
PM13:20 長尾伸子さん おすし(おいしい)、みそあえ、花(スイセン) もってきてくれる
PM14:20 敬二郎リニック ねむりくすり いたみ止め 追加
卓球 やすむ
15:00 歩く 30分 しんどくて途中座る



■念願の回転寿し 食べすぎた 2014年1月18日(土)晴れ、暖か
・十河先生・岡さん(生協関係)来宅。見舞いにラン切り花。
十河先生「私の今があるのは100% 眞須子さんのおかげ。料理教室を始めたこと、生協をとおして発展し、NHKテレビに出演することになったこと・・・など」
岡さんも、妻のリーダーシップを讃える。

・いとこの谷澤Rさん夫妻が来宅。見舞いに花束(バラ・ユリ・カーネーションなど)

・午後、散歩。今日は少し早足、池の上の坂を上がり一周。
・夕食は念願の海鮮マリンの寿し。二人で17皿、食べ過ぎた。「最期の寿しとなるか」

 
にぎりずし息もつかずに食べにけりハマチにイカタイカニイクラ最後は梅

吐き気なく、食欲あり、たくさん食べられる。
頭脳は明晰、子供の頃から今までのことを明瞭に思い出し、毎日のように来てくれる友人や親族と、楽しそうにいつまでも話をする。
これだけを見ているとこの人が病人、数か月の命など嘘のよう。
この状態がいつまでも続き、二人の生活がいつまでも続くようにさえ思えてしまう。

薬の効き具合で激しい痛みがある。歩くとハーハー、動悸、ゆっくりでないと歩けない、座って休む。疲れてすぐ横になる。12月末までは真っ暗なときに起き、食事の用意をしてくれていたのだが。
やっぱり次第に悪くなっているのか。

「十河先生」 2014/01/18  21:25 メール 眞須子ファミリーへ
今日は土曜日、みなさんどのように過ごしましたか。
明日は日曜日、どのような予定ですか。 元気であれば何よりです。

今日は十河先生と岡さんがお見舞いに来てくれました。
生協初期のころからお付き合いの方です。 十河先生は料理教室の先生です。
何年も前から月1回、NHKローカル放送の料理番組に出ています。
自宅で料理教室を開き、県内各地で料理の講師をしています。
「私の今があるのは、100% 眞須子さんのおかげ」 「眞須子さんと会ってなかったら、今の私はない」と言ってくれました。

この家を建てることを検討していたとき、新築なった十河さんの家を見に行ったときが 最初の出会いでした。
以来、生協での活動の一環に料理を教えてもらうことを頼んだようなころから発展していったようです。
何年も前にお母さんが立ち上げ、年1度開いている「おなつかし会」のメンバーでもあります。

2時間ほど話をしていました。
お母さんには、このような人がたくさんいます。

年賀状を見て、手紙が届き、電話があり、見舞いに来てくれています。
今、居間も玄関も、食堂、台所も、いただいた花がいっぱいです。
「私を思ってくれる人がたくさんいて幸せ」と言います。

夕食は回転ずしに行きました。
一昨日行きたかったけど餃子の材料を買っていたのを思い出し、餃子を作り、昨日はばら寿司をたくさん持って来てくださったので、これを食べ、 回転ずしは今日になった次第。
食べ過ぎが心配になるほどたくさん食べました。
「回転ずしもこれが最期かも」です。

妻の病床日記 2014,01.18(土) はれ 寒くなりそう
ゆうべ 夜のむくすり - 余りきかず
AM11:00 とつぜん 十河先生と岡さんくる らんの花もって
PM 谷澤R夫婦 見舞い - 花束もって お花いっぱいだ
15:00 さんぽ 風出る
    いたみは全然なし、今夜こそ おすしを食べに行こう


寒いときには死にたくない 2014年1月19日(日)曇り、寒い
夕方散歩、団地内をゆっくり一周。少し歩くとえらい、座り、石垣にもたれて休む。
あの元気印のますちゃんが・・・・可哀そう。
この現実にも不平を言わず、もう一人の自分が自分を見つめているかのように冷静に受け入れている。
腹がさらに膨れ、上の方も腫れてきた。病状が進行して、がんが大きくなったのだろうか。

「寒いときには死にたくない。みんなが集まりやすい春に死にたい。それまでは生きていたい」
妻はよく、西行法師の次の歌を口にしていた。

 
願わくば花の下にて春死なむその如月の望月の頃

願いが叶うならば、何とか桜の下で春に死にたいものだ。
しかも、草木の萌え出ずる如月(陰暦2月)の満月の頃がいい、という辞世の歌。

早起きし、味噌汁などを作っていた妻だが、1月からは起きられない。
夜はシチューを作ってくれた。

 シチューが食べたいホワイトシチューが夫の切りたる野菜を炒めおいしく作らむ

・3姉妹が見舞いに来る。「顔を見に来た」で、1時間ほどで帰る。

「Re: 水曜日に帰ります」 2014/01/19  23:03 メール 長女へ
ありがとう ありがとう。
お母さんは、吐き気なく、食欲あり、たくさん食べられています。

しかし、日増しに弱っているようです。
夕方散歩に出ました。
足のおとろえを気にして頑張ります。
ゆっくり歩いても、ゆるい坂も、疲れます。
ハーハーいいます。
腰をおろして休み、なにかにもたれて休みます。

空港への迎えは行けるものと思います。


■ぜんざいを作り 絵手紙教室へ 2014年1月20日(月)晴れ、寒い
昨夜は眠れなかった。朝から痛む。これまで朝に痛むことはなかったのに。
歯ぐきに入れる痛み止めとオプソ内服液を使う。温熱治療器を当てる。

それでも、絵手紙教室に持参したいため、長女におこわを食べさせたいため、朝、小豆を炊き、ぜんざいを作る。

9時に絵手紙教室へ。これは妻が10月に立ち上げ、月一回開いているもの。
「後でぜんざいを持ってきて」と私に言って出かけた。
しかし、すぐ「ぜんざいを早く持って来て」との電話。痛みが強く、座っていることが苦しいようだ。
参加者は5人。
伊賀さんはシホンケーキ、三村さんは神戸のチョコレートを持参。私もいっしょに食べ、あんだら話に花が咲く。
「絵手紙教室への参加は今回まで。2月は参加できないだろう」。

 
おぜんざい絵手紙仲間にふるまはむ今日は大寒細ゆきのまふ

○この頃、妻が作った歌
喫茶あんだら話(2014.01.09)の歌詞裏に鉛筆で走り書きしたもの
寝室の座卓の上に「5年日誌」などとともに置かれていた(2014.03.04.発見)

 あとどれだけ生きれるだらうはやる心臓いつまでもたむ

 手作りのお寿司し拵へ見舞いくる友ありがたき粉雪のまふ

 寝室に活けし黄水仙香りたちしばしなごみぬ新春二○日

 臨月の妊婦のやうな腹をして湯に静もれば痛み忘る

 シチューが食べたいホワイトシチューが夫の切りたる野菜を炒めおいしく作らむ

 にぎりずし息もつかずに食べにけりハマチにイカタイカニイクラ最後は梅


 わが命いつまでもつやらわからねど一日一日こよなくいとし



 おぜんざい絵手紙仲間にふるまはむ今日は大寒細ゆきのまふ


 卵一つぽんと入れてなべやきうどんしめじにえのきしょうゆ味

 春浅き早春にわれは逝くらむか(作歌の覚書)

 室内にあまたの花のあふれをり友らのぬくき思ひのしるし

 こんなにもあまたの人に愛されし吾かと思ふ病でてしる


・敬二郎先生訪問診療7回目。14時過ぎ来宅。
昨夜は眠れなかった ⇒睡眠薬を変える。
朝から痛む、歯ぐきに置くイーフェンバッカル錠とオプソ内服液を使っても痛みが続く。
少し歩いてもえらい、ハーハー、座る、石垣に持たれて休む。動悸ある。ベッドで横になる。
腹が張っている。
薬の副作用か? 病状の進行か? ⇒病状が進んだようだ。

集まる人たちのことを思うと寒いときでなく暖かいときに死にたい。
自分では急速に進んでいるように思う。死期は? 暖かくなるまで持つか? 2月か?
⇒明確には分からない。一週間前になれば分かる。(あまり長くないとの印象あり)
⇒食べられなくなり、言葉が少なくなり、眠る時間が長くなる、など。
明日も訪問してくれるとのこと。

ベッドで横になってじっとしていてもハーハー。心臓が弱っているか?
腹も異常に腫っている。
長く持たないと思う。
病状が急速に進行していることを自覚している
昨日は散歩に出たが、今日はその元気ない。可哀そう。

妻の病床日記 2014,01.20(月)
日のすぎるのが早い
9じ半から絵手紙教室 伊賀、山下、三村、安藤4人
おぜんざい6じ半から炊いていく
伊賀さん ケーキ
三村さん チョコレート
安藤さんは ・・・



■仲良し4人のお別れ食事会 2014年1月21日(火)曇り、寒い
「今は食べられているが、食べられなくなると2週間か」
「もう、習字も短歌もできない。書けない、作れない」

「胃のあたりが痛い、胃がおかしいと訴えた時、CT検査を2か月後と言われたり、胃カメラに異常ない、ピロリ菌も取った、大丈夫、良い薬を出します・・・など。具合の悪いということに適切で早い対処をしてくれなかった。自信満々の言葉にも不信感をもった。我慢できず、他の病院へ行った。5人目の先生で病気が分かった。患者の訴えや不安を受け止めてもらいたかった」

昼、仲良し3人(織田・水口・岡内さん)とのお別れ食事会。北高前の洋風家庭料理「咲くら」で。
「最期の食事会となるだろう」 (事実これが最後の食事会となった)
「この桜を見られたらいいなぁ」
「楽しかった。全部食べられた」

私は夜、SPの壮行食事会、「なんなり」で。
妻一人を家に残すことを自問したが、この食事会で妻の病状を報告し、お礼を言いたいことがあったので出席したのであった。

帰ると妻はテレビ「がんと闘った芸能人 なぜ病魔に勝てたのか」を見ていた。
鳥越俊太郎などのこと。大きかったすい臓がんに勝った芸能人の報告など。
「私は早くにあきらめたが、東京でセカンドオピニオンを受けるなど、もう少し道があったのではないか」といくらか後悔の言葉。
「しかし、やっぱり東京へ行く元気はなかった。行っても死期をいくらか遅らせることしかできなかっただろう。私のやり方でよかったのだろう」

・敬二郎先生訪問診療8回目(臨時)。午後遅くに来宅。
家族の写真を見てくれ、家族の話を聞いてくれた。先生の家族のことも聞けたとのこと。

妻の病床日記 2014,01.21(火)大寒
ゆうべは 眠りぐすりきいてよくねれた
12:30 「咲くら」で会食 織田、岡内、水口の4人 1,000円
    エビフライとにもの、サラダ、みそ汁とごはん、コーヒー
    たのしいひとときだった
He 医大もぎ患者(夕食会)
夕食 すし+なべやきうどん、ぜんざい たべすぎ! でお腹いたい



■鍋焼きうどんを作り 長女を待つ 2014年1月22日(水) 曇り、寒い
長女が東京から高松空港10時45分着で帰省、私が迎え。
妻はえらいのを我慢し、昼食の鍋焼きうどんを帰宅時間に合わせて作り待っていた。熱々をフーフー食べた。空港へ迎えに行ってる間に、おはぎとおこわも作っていた。

 
卵一つぽんと入れて なべやきうどん しめじにえのきしょうゆ味

・敬二郎先生訪問診療9回目。
今日は医学部で講義をしたとのこと。
昨夜は3時まで眠れなかった、腹が異常に膨れてえらい、などを話した。
昨日はお昼に会食、敬二郎先生と長く話したことなどで、神経が高ぶっていたのだろう。
明日もエコー検査器具を持ち、臨時に訪問してくださるとのこと。今週は5日間、毎日の訪問となる。
妻が作ったおはぎを2つ持って帰ってくださった。

4時頃3人で散歩。
大谷池の周りを歩いたが、早々に引き返す。立ち止まって休み、私にもたれて休み、石段に座って休む。心臓パクパク、呼吸はハーハー。
「一日一日弱っていくのが分かる。もう歩くこともできなくなるだろう」
「2月中か?」

 あとどれだけ生きられるだらうはやる心臓いつまでもたむ

・川田さん(原)が、たくあん、かぶの酢の物、干し柿などを届けてくださった。

・夕方、長女とパワーシティへ買い物。刺身、かぼちゃ、菜花、越前煮の材料など。
二人で味噌汁などを作ったが、手間取った。
5時過ぎからえらさと痛みがひどくなり、夕食の準備が遅いことにいら立つ。
「おこわと刺身なのに、なんでこんなに遅いの!」
よっぽど痛かったようだ。
「こんなにえらい、痛い。早く楽になりたい」

私が歌集の送付先の確認をしていたら、えらさと痛みで「そんなことはもうどうでもいい」


■弔辞を快諾してくれる 2014年1月23日(木)晴れ、暖か
昨夜は、えらい、痛い、足がむずむずする、で眠れなかった。布団をはねのける。
風邪が心配で一晩中エアコンを入れた。
朝、3人で大谷池周囲をゆっくり散歩。えらい、座って休む。もう散歩も難しくなりそう。
「脚が細くなった、フラフラする。西行のように桜のころに死にたい」

(注)妻は、西行の歌「願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ」を口にして、桜のころに死にたいと度々言っていた。

・敬二郎先生訪問診療10回目(臨時)
エコーで腹水の溜まり具合を診る。
便・尿が出ているかが気になるよう。
大腸が腹水などで圧迫されて細くなり通りが悪くなると大きく膨れる。
腹水はあまり抜きたくないとのこと。
昨夜も眠れなかった、今夜もう一度同じ睡眠薬で様子をみる。
今日は、3食ともおいしく、たくさん食べられた。果物、菓子も。

 
臨月の妊婦のやうな腹をして湯に静もれば痛み忘るる

・海外派遣の岡内さん来宅、10~12時。
 弔辞をお願いし快諾してくれた。しゃべることは苦にしない方。
 すし、おこわ、餅、なま酢などをいただく。とてもうれしいお見舞いの品である。
昼と夜は岡内さんの寿し、おこわ。

 
手作りのお寿し拵え見舞いくる友ありがたき粉雪のまふ

夕飯は長女が作ってくれた。越前煮、かぼちゃ煮、わけぎの和え物、味噌汁。
長女は夜、友達と篠之路で食事。

食欲あり おいしく たくさん食べる 2014年1月24日(金)晴れ、3月の暖かさ
昨夜3時ころから眠れなかった。
朝、睡眠薬の影響か、うとうと、ベッドで横になる。寝ていてもハーハー、えらい。心臓に負担大。

食欲あり、おいしく食べられる。朝、昼、おやつにおはぎ・お菓子、夜もたくさん食べた。
おいしく食べられることはとてもうれしい。
このところ、間に合わず尿漏れ
が多くなる。私に世話をかけることになるかもと心配する。

・敬二郎先生訪問診療11回目。
眠れないのはつらい。睡眠薬を追加する。寝る直前に注射器の薬を0.5cc舌下に注ぐ。
心臓ハーハーだが、血液中の酸素は補給できている。
“えらい”のを治す薬はない。
これからの進行は、食べられなくなる、痩せる、動けなくなる、何をするのもおっくうになる、しゃべれなくなる(が、聞こえている)。
痩せる・足などの筋肉が弱るのは、がんが筋肉を食べるから、とのこと。
病状は、徐々に、または急速に進行する。人により異なるが急速の人が多い。
明日土曜日も睡眠薬の聞き具合をみに訪問してくれるとのこと。

先生が帰った後、大谷池オーバーフロー地まで3人で散歩。

・綾・瀬野・石原さん10時来宅。見舞い金、イチゴ、菓子をいただく。お返しは短歌集とする。
・熊本の西さんから、郵便で見舞い金が届く。

・砂子屋書房に短歌集の進行状況をメールで問い合わせる。
製本段階である。急いでいるが手直しがありもう少しかかる。
発送先リストを早く送ってくださいとのこと。

今日も一日、長女が食事の世話など、よく助けてくれた。うれしい。

私は夜、さぬき男塾へ。18:30~20:00、出席は5人。


■妻がパンを焼く 2014年1月25日(土)晴れ、3月の暖かさ
・敬二郎先生の訪問診療12回目(臨時)。
 夕べはぐっすり眠れて、うれしかった。
・朝は鯛のあんかけ。
・昼は妻がパンを焼く。長女はスパゲッティ。
・夜は、茶碗蒸し、ごぼうのきんぴら。
 長女の料理はこまやか、きれい、うまい。で、毎食ともおいしく、たくさん食べた。
  私より沢山食べただろう。
・3人で散歩、大谷池オーバーフローまで、私の背中にもたれて休む。
それでも帰途、公民館で卓球。卓球は脚をあまり動かさなくてもよいと、無邪気に楽しそう。

・徳治さん来宅、10~11時。
 私の実家の宅地の売買について妻のベッドサイドで話す。
 古家の取り壊し見積書を持参。宅地を買ってくれそう。
 妻も気にしていること、話が進むことがうれしい。

16時前やしま薬局へ、少なくなった薬をもらいに行く。目に付いた尿漏れパッドを買う。

19時ころ、腹がパンパンに張り、唸り声、涙を流すほどのえらさ。これまでで最高のえらさ。
私が2階から下りてくると、長女もベッドの上で温熱器を当てながらいっしょに泣いていた。
「はやく楽にして。こんなにえらいのなら死んだ方がまし、死にたい」
妻が苦しさで涙を流すのは初めて。すい臓がんと聞いても涙はなかったのに。

これは異常だ。このまま一夜を過ごすことはできない。
敬二郎先生の携帯に電話した。
「涙を流して苦しがっています」

先生はすぐ来てくださった。13回目(臨時、本日2回目)

腹の張り具合を診て、エコーで腹水の溜まり具合をみる。抜きましょうということになった。
横腹に注射針を刺し、ビニール管の途中にT字に付けた注射器で吸引し、押してタライに流すことを繰り返し、2.4リットル抜いた。
長尾和宏先生の本では腹水を抜くことに消極的、敬二郎先生も消極的ではあるが、苦しさを和らげる方に重きを置き抜くことにしたように感じられた。
抜いている途中で、「あぁ、楽になる」。
みんながホッとし、うれしくなる。
敬二郎先生は明日も来てくださるとのこと、この一週間は8回となる。
とても心強い、私たちの味方だ。

「先生、晩酌も飲めないね」 ⇒飲んだときは奥さまが車の運転で往診するとのこと。
重症患者を約10人抱えている。毎日行くこと、夜行くことも多いとのこと。先生は大変だ。

これで今夜はぐっすり眠れそうな気がする。

妻の病床日記 2014,01.25(土)
曜日が分からなくなる
おしっこが出すぎて困る
夜 くるしくて(腹パンパン) 涙出るほど 
先生来て、腹水をぬいてもらう 2.4ℓもとれる
夜 やすらかにねむる



■食べたいものを次々リクエスト 2014年1月26日(日)晴れ、暖か
昨夜は睡眠薬をあまり使わなかったが眠れ、痛みも感じなかったよう。
今日は一日ほとんどの時間、ベッドに横になって、うつらうつら。
朝から脚がふらつき、昨日までとは違うえらさ。
ベッドから体を起こすのもえらそう、何をするのも大儀そう。食欲はある。

・敬二郎先生訪問診療、14回目(臨時)
先生は「腹八分目がいいよ」と言う。
「今日のえらさは、昨夜腹水を抜いたせいだろう。腹水には栄養分がふくまれている」
敬二郎先生は腹水を抜くのは消極だが、その後の影響と腹パンパンの苦しさのどちらをとるか、で判断されたものと思う。
昨夜、腹水を抜いたことで良かったと思う。

朝ごはんを準備していると「庵治朝市のイカ、イイダコ、ゲタ、ナマコ、エビ天、煮豆・・が食べたい」で、長女と二人買いに行く。すべて要領良くゲット。
朝食はイカの刺身、エビ天、長女の味噌汁、カブの酢の物など。
イカの皮とり、イイダコの墨ぬき、ゲタの皮はぎに長女と共に苦労する。
イイダコの煮もの、ゲタの煮ものを長女が作る。
昼は妻のリクエストによるグラタン。プリンもリクエスト。どちらも長女がおいしいのを作る。
妻は食欲あり、どれもおいしく、たくさん食べる。
夕食後には、うたた寝しながら、冷蔵庫の皮むきエビをリクエスト、残っていたのを全部食べる。

寝る前、痛みをとる座薬を私が入れる。
朝2階から下りると夜寝る時まで2階に上がることがなくなった。
散歩に出ようとも言わなくなった。
一日、家の中。

長女は15時25分高松空港発で東京へ。明日は診察日とのこと。
今日も、空港発の時間を20分遅く勘違いしていて、大慌て。うっかりさを後悔。

妻の病床日記 2014,01.26(日)
朝市に行ってもらう いいダコ、ナマコ、てんんぷら(えび、豆)、煮豆、ゲタ
昼 マカロニグラタン、 デザートにプリン おいしかった
長女 ありがとう 夕方帰る

一日がねてると早すぎる
このまま死ぬのか?



■プリン リンゴ イチゴ 栗きんとん ラーメン 2014年1月27日(月)快晴、暖か
夕べは眠れたよう。
昨日から足がふらつく。けさも足元が危ない。
体を起こすのもえらい、一日ベッドで横になり、うとうと。何をするのもおっくう。
頭はさえているが、何もかも、もうどうでもいい。

うとうとしながらも、プリン、リンゴなど、突然欲しくなる。
昼は2時ごろ、そうめん。
夜は、私がハーモニカ教室に行っている間にラーメンを作って食べたとのこと。
私の夕食後にも、リンゴ、イチゴ、栗きんとんを1パック、など。たくさん食べた。

朝、窓の外は快晴で暖かそう、気持ちよさそう。
二人で散歩に出た。
私に寄りかかり、ゆっくり歩く。
池の周囲を井戸まで。鴨、青さぎなどを見るのが楽しみ。

・敬二郎先生、訪問診療15回目。
 腹は昨日より張っている。
 睡眠薬は本人の具合で加減することは可。

平穏な一日であった。


■道の駅へ たくさん買い物 2014年1月28日(火)快晴、暖か
朝、道の駅へ。
野菜、大豆、四季の華、イモケンピ、豆菓子各種・・・など大量の買い物、9,445円。
しかし、店内を長く歩くのがえらい、先に車に入って横になる。
今日は散歩に行く元気はない。歩くのもふらつく。

何をするのもおっくう。
日中の大半をベッドに横になって過ごす。
身を起こすのも大儀そう。
このようにして次第に動けなくなるのだろうか。
本人もそのように感じている。
トイレは最後まで一人で行きたい、と言う。
寝ながらも、食べたいものを次々リクエスト。
食べる量も私より多そう。
おちらし(はったいこ)、アイスクリーム(ハーゲンダッツ)、豆菓子、駄菓子の指定。

・高松市介護保険課から「要介護2」の「要介護認定結果通知書」「介護保険被保険者証」が届く。

・介護用品会社の担当者が来宅。
 「福祉用具レンタルサービス契約書」作成。 
 ベッド 12,000円、ベッドサイドレール 1,000円、マット 5,000円、合計 18,000円。
 負担はこれの10%で 1,800円/月。

・織田さん来宅。
12~14時。十河先生がNHKゆう6かがわで紹介した牛肉入り巻きずし、ゆずの入った酢の物、筑前煮、イチゴなどを木箱に入れて。
葬儀で映す写真を見てもらい、葬儀の予定を話し、弔辞を依頼し快諾を得た。
短歌集出版祝賀会をぜひ開こうと言ってくださる。

井上さん来宅。台湾旅行の土産2点をいただく。

22時、痛い、座薬を入れる。腹が張り、足がふらつく。
「もう長くない」
「歌集が見られるだろうか」
「西行のように花の下で死にたい」

妻の病床日記 2014,01.28(火)はれ のちくもり
朝 みちの駅でかいもの 途中○○したくなる
ひる前 織田さん おすし弁当届けてくれる
井上信子さん 沖縄みやげ もってくる
立岩 さん 写真

足 ふらふら ベッドから体おこすのもしんどい
宮西さんからTel
長女からTel
アイスクリンおいしい



■好きなことをして、たくさんの人に出会い、幸せな人生だった 2014年1月29(水)快晴、暖か
朝、散歩に出た。
えらい、歩けない、もう歩けない。
帰路の坂道で何度も休む。
日増しに弱っている。本人も自覚している。
トイレに行くこと、風呂に入ることがひと仕事になった。
おちらし(はったいこ)、水あめ、氷砂糖、などをリクエスト。
子供のとき食べたものが食べたいようだ。
相変わらず、食欲は旺盛。
「これだけ食べられているので、15日は持つだろう。桜までは無理か」

・敬二郎先生、訪問診療16回目。しばらく世間話。
食べられなくなっても点滴はしない、
あとは自然に任せる。
妻もこれを望むとのこと。

短歌集出版祝賀会の4日前頃に腹水を抜くなど、その日への対応を考えてくださる。
えらいのは腹水を抜いたことによるものではない。
数日たっているので、もうその影響はない。
「えらい」を治す治療、薬はない。
東洋医学で針、薬があるかも分からない。
敬二郎クリニックに東洋医学に詳しい医師がいるので派遣する、とのこと。

妻は、敬二郎先生と病気のことも、それ以外のことも率直にいっぱい話す。
「弱っていくと、あとどれくらい? 食べられなくなって何日? 桜を見られるだろうか?」
「いい家族に恵まれ、書道・短歌、ボランティアなど好きなことをして、たくさんの人に出会い、幸せな人生だった」
「娘の料理は手早く、きれいで、おいしい。プリンも旨かった。私より上手。持つべきは女の子」

死を直視し、受け入れ、深刻がらず、淡々と話す。
たぶん、こんな患者は珍しいのだろう。
次回(金)の訪問は、保健医療大学での講義の後だから、15時過ぎになる。

妻の病床日記 2014,01.29(水)はれ あたたかい
AM 歩くもすぐ休みたくなる 体力(下向き矢印)
PM 先生くる

○さん、〇さんにTel


しっかり食べられた 2014年1月30(木)雨、曇り、暖か
昨夜一晩中、痛みで眠れなかった。
夕食後イーフェンバッカル(歯ぐき)、寝る前フェントステープ、オプソ内服液。
夜中1時頃、痛くて座薬を入れる。

朝食・昼食はしっかり食べられた。
日中は眠たい、うとうと、えらい、起きられない。

三浦さんから赤飯とおたふく豆が届く。
大塩さんから電話。長尾和宏先生の本を紹介されたことへのお礼。
この本により、抗がん剤を止め、今の先生に出会うことができた。自宅で過ごすことが出来ている。

午後、東洋医学に詳しい先生が初めて訪問。
病状の把握。2月13日に鍼灸師に来てもらう。

短歌集の見本 2014/01/30  21:12 メール 眞須子ファミリーへ
みなさん こんばんは
今日は雨のち曇り、どんよりした一日でした。
昨夜は痛みであまり眠れなかったようです。
今日は一日うとうと、ベッドに横になって過ごしました。
何をするのもおっくうなようです。

食欲はあり、おいしく食べられています。
おちらし、水あめ、氷砂糖など、子供の頃、おいしく食べたもののリクエストがありました。
近所の方が届けてくださった赤飯もおいしくいただきました。

NKさんたちの日程のお知らせありがとうございます。
この頃、体調が悪くなければいいのですが、どうなるか分かりません。

短歌集の見本が2・3日内に届くようです。
楽しみにしています。

妻の病床日記 2014,01.30(木) 雨のちくもり
PM 女の先生くる 野N先生
いたかった ねむれなくて - しんどくて (一部判読困難)
  妻の「病床日記」への記載はこの日まで


東京からうれしいことが3つ届く 2014年1月31(金)快晴、暖か
昨夜は痛みが続き3時頃まで眠れなかった。
睡眠薬を飲まなかったので朝のうとうと感はない。

・長女が高松空港10:45で帰省、私一人で迎え。
前回の22日から26日までについで、また帰ってくれた。病休中。

午後、長女と3人で散歩に出る。
ゴミステーション東の墓入口の石段で座って休み、大谷池のゆるで座って休み、引き返す。
これまでで最短の散歩。
家にたどり着くなりベッドイン。
もう車椅子を用意する時期だろうか。

・従姉妹の久代・真美が東京から見舞いに来てくれる。
高松駅からタクシーで15時20分頃来宅。
見舞い金とお菓子などをいただく。
二人には、死亡を電話で知らせる、香典は不要、生花をお願いした。
二人が私宅へ来るのは初めてのこと。
妻の体調は良くなかったが、5人でいちご大福、寿司を食べながら、とてもうれしそうにいっぱい話した。
19時半頃タクシーで市内のホテルへ。

・『花みづき』10冊が砂子屋書房から届く。

 
つれずれに詠みたる短歌九百首 歌集に編まむ吾の遺歌集

・敬二郎先生、午前中に訪問診療17回目。

東京から 長女、従姉妹二人が来て、歌集が届いた。
忙しいがうれしい一日であった。

妻はこの頃「がんになって自分がどのように見られ、思われていたかがよく分かった」と言う。
がんであることを知ったとき、すぐ電話や手紙をくれる人、見舞いに来てくれる人は、私のことを心から思ってくれていた人。当然知っているのに何の反応もない人は、思われ方が上辺だけだったと思わざるを得ない。そういう人には、今までの付き合いは何だったのか、がっかりする、寂しいとも言っていた。
▼NEXT ▲BACK ▲このページTOP ▲妻はすい臓がんTOP 2014.11.06.UP 2022.02.12.check