▲HOME ▲歓走記 ウルトラマラソンを楽しむTANの
韓国 陝川(ハプチョン)桜マラソン
更新
マラソンを楽しむTAN 歓走記
2015年
マラソンを楽しむTAN
大会名 種目 歓走記を掲載した大会年
韓国 陜川(ハプチョン)桜マラソン ハーフ 2012
10Km 2013 2015 2016 2017 2018 2019
 5Km 2023
マラソンは2015年4月5日(日)10Kmに出場、旅行は4月4日(土)~4月7日(火)
第14回陜川(ハプテョン)桜マラソン大会に出場した、3回目。

韓国陜川郡と三豊市は友好都市交流協定を結び、スポーツや文化などで交流を続けている。
その一環として三豊市走友会は毎年、陜川さくらマラソンに参加している。
今回の参加者は11人。男性8人:(大〇、大〇、山〇、辻〇、小〇、佐〇、山〇、崔〇。女性3人:織〇、元〇、谷〇。

出場種目はフル1人、ハーフ1人、10Km5人、5Km4人。私は10Kmに出場。

高松市の桜の満開宣言は4月1日だった。
陜川郡の桜も満開であったが、天気が悪く映えなかった。

以下に、マラソン大会、陜川郡との交流、慶州ナザレ園などについて、日を追って記す。

マラソン会場やコース、陜川郡庁表敬訪問、歓迎晩さん会、映像テーマパークなどについては、過去の記事とほぼ同じ。


■1日目 2015年4月4日(土)曇 陜川へ
高速志度 8:34⇒11:37関西空港(昼食)14:00=(PEACH航空)⇒15:25 釜山空港=(陜川郡のバス)⇒18:30 陜川郡。

歓迎晩さん会 18:30~20:30、畜協食堂で陜川牛の焼肉
会場には「歓迎 日本国三豊市友好訪問団」の大きな横幕。
日本側11人、陜川郡側は郡や議会の要職の方々約15人、通訳。

両代表の挨拶。
乾杯は人が入れ替わって何度も。

記念品の交換: 陜川群からは松花のお茶。三豊市からは稚内の匂いや埃を吸収する土鈴。

モーテルV2
前回まで利用したホテルの敷地内に新築。Wベッド・風呂などはアベック仕様、広い。部屋は床暖房。
寝巻、タオル、スリッパ、TV、冷蔵庫(水)、お湯ポット、歯磨き、WiFi、スマホ充電器・・・などあり。
今回は全員が個室。モーテル入口に部屋の写真と50,000ウォンの表示あり。

大浴槽の操作が分からずハプニング。
お湯張り時に浴槽四方から強力ジェット湯が噴出。止め方が分からず、広い浴室内はお湯びたし。
また、シャワーの出し方が分からず、この日は使えなかった。
真直ぐに押さず、斜めに押せば出るのであった。

2015.04.04.モーテルV2 写真はクリック2回で拡大
快適の床暖房 NHK-TVも見られる 部屋と浴室 広い浴室


■2日目 2015年4月5日(日)曇り一時雨、寒い、マラソン、映像テーマパーク、歓迎晩さん会
朝食: 黄江食堂、あわびのお粥。
ホテル=(陜川郡のバスで)⇒マラソン会場へ。

第14回 陜川桜マラソン 10Kmに出場 1時間3分47秒。
マラソンコースの両側は満開のさくら並木。降りそうな天候で桜が映えず残念。
その後訪れる各所の沿道にも、延々と続く桜並木があり、どこも満開。

2015.04.05.マラソン
マラソン会場 コース左右には満開の桜 こんな応援隊も ゴール風景


競技場席に豚肉、チジミ、豆腐などが次々と運ばれてくる。豆や栗がのった角餅は旨かった。
ここで、2年前に私が吹いたハーモニカを覚えていた方から、今夜の晩さん会での演奏を要請された。

競技場内のテントで昼食。

バスでモーテルに帰り、シャワー・着替え
完走証/10Km/1時間3分47秒⇒
観光へ向かう
途中、バスがベルトの故障で動けなくなった。
運転手が修理する間、崔さんが韓国事情などを話してくれた:

韓国の家にはオンドルがあり冬でもi暖かい。
韓国は儒教:生死は自然、今は火葬が普通だが、田舎では土葬もある。墓は丸く土を盛る。樹木葬も多い。

墓とトイレは家から遠いところに作る。日本では家の中に仏壇があるのにびっくりした。
韓国では、いつまでも毎年1回、法事をする、従兄弟まで集まる。今は家族だけの集まりが多い。
結婚しても女性の姓は変わらない。国土が狭い。姓を変えないことで、同族との結婚を避けるためである。

日本国憲法9条は、ユネスコ平和賞に値する。
「自衛隊は自国を守る」は、すばらしい。

バスの修理が終わり観光
〇セックスが主題の木彫作品展示をみた。
山間部農業地帯のビニールハウ内に展示されていた。

陜川ダム: 韓国5番目の大きさ、約8億トン貯水、周囲100Km、全周囲には桜並木。

映像テーマパーク
1920年代から1980年代にかけての京城の街を再現したセット。韓国映画の約7割がここで撮影されている。
曲技団によるアクロバットショーや獅子舞の公演もあった。
2015.04.05.映像テーマパーク
ソウル市街を再現 京城駅 さぬきうどん店 アクロバットショーも

歓迎交流会 18:30~20:30
陜川郡の出席者は約15人、体育やマラソンの関係者。
刺身、焼きサンマ、小魚、ナマコ。ビールやマッコリ。器や箸はステンレス。

私は、2年前2013年4月に妻もいっしょにここへ来たことを話し、持参していたその時の写真を回覧して見てもらった。
佐々木さんは付け加えて、その時仁川の私が生まれた場所を3人で訪問したことなどを話してくれた。

私は2年前も、この場でハーモニカを吹いた。
そのことを憶えていた方が、ハーモニカを待ってくれていた。

「さくらのワルツ」を吹いた。
とても盛り上がっていたので、ハーモニカを吹き始めると皆さんが「さくら・・さくら・・・」と大きな声で歌い出した。

次に「汽車の旅」を吹いた。
待ってましたと、「汽車 汽車 ポッポ ポッポ シュッポ シュッポ シュッポッポ・・・・」と、楽しそうに歌う。
皆さん、歌いたいのだ。

あとは、23時までカラオケ店へ。
タクシーでモーテルに帰った。


■3日目 2015年4月6日(月)曇、小雨  陜川郡庁を表敬訪問、慶州ヤンドン村、浦項市九龍浦
朝食はフグ鍋、水炊き風薄味、酢を入れて食べる。サンマの煮つけ、卵焼き、キムチ・・・など。

陜川郡庁を表敬訪問 3回目
玄関前でたくさんの職員が出迎えてくれる。
通された部屋は立派な会議室。
「三豊市友好訪問の陜川郡 御訪問を迎致します」の電光掲示。
出張中の郡守に代わり副郡守の挨拶。
訪問団長の挨拶。
記念品交換、三豊市からは「雛飾り一式」。
歓談。
玄関前で記念撮影。


2015.04.06. 陜川群庁を表敬訪問
玄関前で多くの職員が出迎えてくれる 記念品の交換

陜川郡(バス)⇒慶州、昼食はジャージャー麺、揚げギョーザ。

慶州市庁を訪問 16階喫茶室で国際課男女2人の接待。
ここで、陜川群のバスと別れ、崔さんの知人2人が2台のレンタカーで案内してくれる。

慶州市のヤンドン村(良洞村)

古くからの藁ぶきや瓦ぶきの家屋が約150戸保存され、現在も人々が生活している。
2010年にユネスコ世界文化遺産に「韓国の歴史村」として登録された。

2015.04.06.慶州市 瓦ぶきの家屋
良洞村(ヤンドン)村 村の風景 藁ぶき家屋 床下に温ドル

浦項(ポハン)市の九龍浦(グリョンポ) 近代歴史館
1910~1945年に日本人が生活。1930~1945は賑やかだった。
約100年前から、さぬき市小田などの漁師がたくさん移り住み、ニシンやズワイガニなどの漁をし、終戦まで生活したところ。この人たちにとっては、九龍浦は第二の故郷。

九龍浦の「海は水半分、魚半分」と言われたほど魚がたくさんいた。

1920年代に、さぬき市小田から来た橋本善吉は最高の金持ち。船は10隻所有していた。
住宅用に立てた2階建て63坪の家には、仏壇、こたつ、欄間、ふすま、床柱など、当時のまま残っている。
この建物は今、「九龍浦近代歴史館」として整備されている。

450mの通りに日本家屋が220軒あり、当時は日本の芸者が150人、韓国の芸者が100人いたと言われている。。
最近約200mの日本人家屋通りが修復され、観光地化が図られている。

さぬき市小田の人達で九龍浦のことを知っている方はどの程度いるだろうか。

橋本善吉の住居は今 写真はクリック2回で拡大
九龍浦近代歴史館 九龍浦の日本人家屋通り 韓日文化体験館 九龍彫刻

夕食は、浦項市内レストランで、浦項市国際課の男女二人も同も席。
鍋料理(肉、ほうれん草、もやし、春雨・・・)、魚煮物、タコ、チヂミ・・・

ホテル浦項(ポハン)フィロスHOTEL泊。
2人/室。私はWベッド+シングルベッドに独り。
寝巻なし、ハブラシなし、ウォッシュレットなし

ホテルにチェックイン後、みやげ物を買いに車で市内のスーパーe-martへ。
韓国海苔、駄菓子などを入れた段ボール箱は、そのまま家まで持ち帰った。


■4日目 2015年4月7日(火)曇 慶州ナザレ園、帰国
慶州市の天満塚
広大な敷地に23基の古墳群、その中の一つが天馬塚。円墳の高さは27.7m、5-6世紀の築造。
豪華な金冠などが多数出土。公開されている。

2015.04.07.慶州市 天満塚
5世紀頃造られた王の稜 約20基の塚がある たくさんの塚 生徒たちの団体

〇慶州 ナザレ園: 訪問2回目、10:30~11:30 約1時間
最初、ナザレ園を取り上げた放送ビデオを見る。
日本の植民地時、日本人女性は韓国人と結婚することが国策のひとつだった。
大戦や朝鮮戦争で家族はバラバラ。日本人妻は独り身となった。
戸籍がない、無国籍などで日本に帰れない女性20余名を収容している民間施設。平均年齢92歳、寝たきり・認知症の方も。あと10年もしたら入所者はいなくなるかも。

楽しい時間を少しでも多く、一日でも長く安らかに、過ごしてもらいたい。
望みは「死んだら魂だけは日本へ帰りたい」
ビデオに「故郷の空」が流れる:
”夕空はれて、秋風ふき つきかげ落ちて 鈴虫鳴く 思えば遠し 故郷の空 ああ わが父母 いかにおわす”

ホールで約15人と対面。
すぐ歌詞を配り、ハーモニカを吹き「春が来た」「春の小川」「荒城の月」「夕焼小焼け」「さくらさくら」「青い山脈」「故郷」などを皆で歌った。大きな声で歌ってくれた。

園長の音頭で、園の皆さんの持ち歌、「富士の山」と「手のひらを太陽に」の替え歌を披露してくれた。
これだけで十分。ハーモニカの独奏は不要の雰囲気。

このあと、一人ひとり手を取り合って、話をした。
熊本出身の女性は80歳。大阪で韓国人と結婚。夫の母の看病のため韓国へ。69歳でここに入所。
琴平町榎井の女性は86歳。

女性園長は「前回は奥様も来て下さった」と言ってくれた。
2013年に来た妻のことを覚えていてくれた。

今回も感動の訪問となった。

園で生活する日本人女性と私たち
手を取り合って話した
帰途へ
釜山空港16:00=(PEACH航空)⇒17:25関西空港19:20=(バス)⇒22:25高速志度: 飛行機が遅くなり自宅着は翌日だった。

▲TOP 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2023年 ▲HOME