▲HOME ▲歓走記 ウルトラマラソンを楽しむTANの
韓国 陝川(ハプチョン)桜マラソン
更新
マラソンを楽しむTAN 歓走記
2018年
マラソンを楽しむTAN
大会名 種目 歓走記を掲載した大会年
韓国 陜川(ハプチョン)桜マラソン ハーフ 2012
10Km 2013 2015 2016 2017 2018 2019
 5Km 2023
マラソンは2018年4月1日(日)10KMに出場、旅行は3月31日(土)~4月3日(火)
第17回陜川(ハプテョン)桜マラソン大会に出場した、6回目。

韓国陜川郡と三豊市は友好都市交流協定を結び、スポーツや文化などで交流を続けている。
その一環として三豊市走友会は毎年、陜川さくらマラソンに参加している。
今回の参加者は12人:男性8人(辻、大井、宮崎、山西、山下、佐々木、内園)、女性4人(織田、谷脇、岡野、内園)。
出場種目はフル1人、ハーフ2人、10Km4人、5Km5人。私は10Kmに出場。

天気予報(3月30日発表)、旅行概要
3月31日(土) 4月1日(日) 4月1日(月) 4月1日(火)
陜川郡 晴、7/23℃ 曇、9/23℃ 晴、10/25℃ 晴、12/16℃
高松市 晴、5/17℃ 晴、7/21℃ 晴、11/22℃ 晴、10/23℃
移動
行事
訪問先
志度⇒関西空港⇒釜山空港
釜山⇒陜川
歓迎晩さん会
マラソン大会
映像テーマパーク
青瓦台セット
歓迎交流会
陜川郡庁表敬訪問
陜川⇒慶州
慶州良洞村
慶州ナザレ園

慶州⇒釜山
釜山甘川文化村
ロッテデパート
釜山空港⇒関西空港⇒志度
気温は平年より約8℃高い。防寒や雨対策は、ほぼ不要と判断。
昨年のマラソン当日の気温は2/15℃だった。

高松市の桜の満開宣言は3月29日だった。
陜川郡の桜も、慶州の桜も満開、見事だった。

旅行費用は、旅費・食事・旅行保険・陜川郡への土産代などを含め、85,000円。

以下に、マラソン大会、陜川郡との交流、慶州ナザレ園などについて、日を追って記す。

マラソン会場やコース、陜川郡庁表敬訪問、歓迎晩さん会、映像テーマパークなどについては、2012年4月の記事とほぼ同じ。


■1日目 2018年3月31日(土)曇暖7/23℃ 陜川へ
高速志度6:54⇒9:57関西空港(昼食)13:30⇒15:00釜山空港=(陜川郡のバス)⇒17:30陜川郡。

歓迎晩さん会 うなぎ料理。
会場には「歓迎 日本国三豊市友好訪問団」の大きな横幕。
日本側12人、陜川郡側はほぼ同数の郡要職者、通訳2人。
両代表の挨拶、乾杯は人が入れ替わって何度も。

MS2モーテル泊。毎年このモーテルに泊まる。パジャマ、スリッパ、WiFiなし。
韓国のモーテルは、日本のラブホテルのように利用されたり、安価な宿泊施設として一般客の利用も多いようだ。

■2日目 2018年4月1日(日)曇暖9/23℃
朝食: 黄江食堂、あわびのお粥。
ホテル=(陜川郡のバスで)⇒マラソン会場へ。

第17回陜川さくらマラソン 参加6回目 10Kmに出場
これまでと同じメインスタンド横のテント下に確保された控え席に落ち着く。
開会式: 三豊走友会の団長はメインスタンド来賓席に。

フルの部スタート。
続いて10分おきにハーフ、10Km、5Kmの部がスタート。
私は10Kmに出場。同行者と話し、写真を撮りながら走った。ゴールタイムは1時間16分40秒。

完走証はメダル、米2Kgなど。
写真撮影のサービスコーナーがあり、ゴールタイムが表示されたボードの後ろに立って写してくれる。
完走証が届くのはかなり遅いので、この写真で自分のゴールタイを知ることができた。

競技場の席には、豚肉・、豆腐・キムチ・イチゴ・トマト・カボチャの餅(初、うまい)・マッコリなどが、次々に運ばれてくる。
昼食は会場入り口にセットされたテント内で、クッパ(ぞうすい)やチジミなど。
写真はクリック2回で拡大表示
スタート前の一行 コース両側には満開の桜 1時間16分40秒
ホテルに帰り、シャワー・着替え。
暖かい一日、ゴール後もホテルに帰るまで、走った服装のまま過ごした。

映像テーマパーク
日本が統治していた1920~1945年頃の京城の日本人街や、1970~1980年の西洋化したソウルの街並みが、映画やテレビドラマなどの撮影用に再現。日本人街には漢字やカタカナの看板が多数見える。

開設は2004年。年間約50回撮影されているとのこと。
レンタル衣装を着て写真撮影を楽しむ人たちも。
うどん店「よし田」は小豆島出身の方が経営。
ここの茶店で甘辛く炒めたカイコの幼虫を食べた。

青瓦台
68%の大きさに造られた大統領官邸セット、3回目。2016年オープン。

大統領執務室にある大統領席では写真撮影ができる。歴代大統領の写真や陶器に記されたメッセージも。
周辺は公園などの整備中。

映像パーク 68%の大きさに造られた 青瓦台セット 歓迎交流会
歓迎交流会 太白山脈 焼肉
陜川郡の出席者は体育やマラソン関係者。
昨年頼まれていたこともあり、歓迎交流会でハーモニカを吹いた。
「さくらのワルツ」を演奏し、後で「大阪ラプソディ」を歌う予定にしていた。
「さくらのワルツ」を吹きだすと、皆さん大きな声で歌いだし、演奏にならない。
「大阪ラプソディ」は、前奏無視で歌いだす。酒の席、皆さん歌いたいのだ。

近くのカラオケへ。

■3日目 2018年4月2日(月)晴暖10/25℃
朝食 MISO河豚屋 フグ鍋。

陜川郡庁を表敬訪問 6回目
玄関前で要人・関係者が出迎えてくれる。
通された部屋には「三豊市友好訪問の陜川郡 御訪問を迎致します」の電光掲示。
郡主挨拶、訪問団長挨拶、記念品交換、歓談。
玄関前で記念撮影。

陜川郡庁を表敬訪問 記念品の交換 慶州 良洞(ヤンドン)村
陜川(郡庁バス)⇒慶州、昼食はタコの足が上に乗ったビビンバ。

慶州 良洞(ヤンドン)村 
2回目
朝鮮時代の伝統家屋が150軒あまり保存されている。
高台には宗家や瓦葺き屋敷のほとんどが位置し、平地にはわら葺屋が位置する。
2010年、ユネスコ世界文化遺産に「韓国の歴史村」として登録された。
ほとんどの家屋には今も、人々が生活し続けている。

ここまでの移動は陜川郡のバス、ここから空港までは15人ほど乗れるレンタカー。

慶州 ナザレ園: 訪問4回目 約1時間
これまでの訪問で得た情報もあせて記します。
いつものように宋美虎(ソンミホー)園長が出迎えてくれる。

34年前にテレビ放送された「忘れられた日本人妻」(約30分)を見る。
歌「故郷の空」が流れる。
このビデオの情報や園長の話を以下にまとめる。

①幼いとき親に連れられて、②韓国人と恋をして、③戦中労働者の夫に連れられて、などで韓国へ渡った日本人妻。
太平洋戦争・朝鮮戦争で夫が死亡するなどで、独りになった。
自分がどういう人かを証明するものがいない、戸籍がない、死んでも死亡証明が貰えない。

この園には、このような女性が暮らしている。
現在、園にいる人は18人、平均年齢は93歳。寝たきり、認知症の方も。認知症の世話が一番たいへん。
この園は、このような女性を日本に帰国させるため1972年10月でき、46年になる。
この間、147名を帰国させた。現園長になってからも1名帰国。

日本に帰りたい思いはある。しかし、韓国のみそ汁になじんだ、日本に帰ってもなじめない、生活は今より厳しくなるだろう。幸せな今の生活を続ける。でも、死んだら魂だけは日本に帰りたい。
園で収容者を世話するスタッフの姿を見て、自分もこのように世話をしてもらえると安心して暮らしている。

日本語を忘れて入園したが、園で生活するうちに思い出す。
古い日本の歌は3番まで覚えている。歌うことを楽しみにしている。
NHKテレビで相撲やのど自慢を見るのも楽しみ。

収容者がひとりになっても、ナザレ園は続けたい。
東日本大震災以降、日本から来てくれる人が少なくなった。
本日面会する入所者も、来年はどうなっているかわからない。
訪問を心から感謝します。

食堂かと思われる部屋には6人が待ってくれていた。
ハーモニカに合わせ全員が、童謡・唱歌を大きな声で歌った。
「春よ来い」「春が来た」「さくら」「春の小川」「早春賦」「朧月夜」「花」「蝶々」「こいのぼり」「故郷」。
手を取り合って話し合った。
2015年は15人、2016年は7人が面会してくれた。そして今年2018年は6人。


現園長 宋美虎(ソンミホー)さんのことを伝える新聞記事。
図書『ナザレ愛: 大戦後、在韓日本人女性を救援。国境を越えた愛の記録』P.85に掲載されているものを転載。

ナザレ園長に叙勲伝達 韓国の日本人妻を支援(2007.12.5.朝日新聞に掲載された記事)
韓国・慶州にある日本人女性のための保護施設「ナザレ園」の宋美虎(ソンミホー)園長(56)が秋の叙勲で旭日双光章を受け、釜山の日本総領事館で伝達式があった。
韓国人の夫との死別などで身寄りをなくした日本人妻らを支え続け、両国の友好に寄与した功績からだ。
だが、ナザレ園への日本からの訪問者や寄付は年々減っており、支援者らは「忘れないで」と訴えている。
ナザレ園は韓国の社会福祉事業の草分けだった故・金龍成(キムヨンソン)さんが72年に創設。
戦時中、朝鮮の青年と結ばれ、半島に渡ったが、死別などで苦しい生活を余儀なくされた日本人妻らを受け入れた。
宋さんは83年から同園で働き始め、89年に園長に就任。日本人妻の困窮状況を全国をまわって調べ、入園者以外にも医療費などを支援してきた。
現在は76~94歳の24人が暮らす。平均年齢は85歳。11月23日の伝達式にはうち8人がかけつけた。
「うれしくて熱い涙がふつふつと流れ出て・・・」「骨はこの地に埋める覚悟。園長先生よろしくお願いします」。米本登喜江さん(88)がお祝いを述べると、宋さんの目からも涙があふれた。
宋さんは「ハルモニ(おばあちゃん)たちがナザレ園を『天国』だと言ってくれたから、今日まで働いてこられた」などとあいさつした。  (以下省略)

釜山の東横イン泊
慶州 ナザレ園 童謡・唱歌を歌う 釜山 甘川(カムチョン)文化村
■4日目 2018年4月3日(火)晴暖 12/26℃ 帰国
釜山
甘川(カムチョン)文化村
朝鮮戦争後、山腹の急傾斜地にバラック小屋がびっしり建てられた。
近年、カラフルなコンクリートの建物にしたり壁面を装飾するなど、観光地化したことにより、多くの観光客が訪れている。
上下移動はとても狭く急な階段、左右移動はとても狭い通路。
ほとんどの家には人々が生活している。
韓国のマチュピチュとも言われるとか。一見の価値あるところ。
ここの桜も満開だった。

ロッテデパート屋上スカイパークから釜山の街や港を展望する。

eMartで土産をたくさん買った。段ボール箱に入れ、そのまま持ち帰った。

釜山空港16:30⇒17:55関西空港(夕食)19:20⇒22:25高速志度


韓国のトイレ事情: 訪れたホテル、空港、観光地、飲食店のトイレ(私が見たこと)
すべて水洗。暖房便座は皆無。ウォッシュレットは空港で5個くらい並んでいる内の1か所のみにあった。
トイレットペーパのないトイレも多い。トイレットペーパを流しても良いことを入口に絵で示したトイレも。
使用したペーパーを入れる容器を置いたトイレは少なくなったが、まだ残ってもいる。

韓国では団体バス旅行が盛ん(韓国で暮らす方にきいたこと)
地区の集まりで、職場の仲間で、出張でも。
酒・つまみを乗せ、飲んで、歌って、踊る。バスがディスコになる。
バスはそのような仕様になっている。

温泉マナーは良くない(韓国で暮らす方にきいたこと)
キュウリやジャガイモを持ち込み、パックする。
ゴミはあたりかまわず捨てる。汚い、不潔。
サウナの入口で寝る。

韓国人は、日本人のマナーやサービス、時間を守ることなどに憧れを抱いている。

▲TOP 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2023年 ▲HOME 2018.04.13.UP