▲HOME ▲歓走記 ウルトラマラソンを楽しむTANの
韓国 陝川(ハプチョン)桜マラソン
更新
マラソンを楽しむTAN 歓走記
2016年
マラソンを楽しむTAN
大会名 種目 歓走記を掲載した大会年
韓国 陜川(ハプチョン)桜マラソン ハーフ 2012
10Km 2013 2015 2016 2017 2018 2019
 5Km 2023
マラソンは2016年4月3日(日)10Kmに出場、旅行は4月2日(土)~4月5日(火)
第15回陜川(ハプテョン)桜マラソン大会に出場した、4回目。
マラソン歓走記の他、訪れたところのことも含めて旅行記とする。

韓国陜川郡と香川県三豊市は友好都市交流協定を結び、スポーツや文化などで交流を続けている。
その一環として三豊市走友会は毎年、陜川さくらマラソンに参加している。

参加者は15人:
男性10人:大井(満)、大井(英)、小野、山西、辻、宮武、田中、高安、山下、崔。
女性 5人:織田、元木、谷脇、奥田、眞鍋。

旅費は9万円+α。

国の花(国花)はむくげ、国鳥はカササギ(カチガラス)
桜は国内一斉に咲く、花見の習慣はない。

韓国の水道水は絶対に飲まないこと。



■2016年4月2日(土)曇 韓国へ、陜川群主催の歓迎晩餐会、MOTEL V2泊

自宅 5:15⇒谷脇宅 5:30⇒高安宅 6:00=(高安氏の車)⇒7:15 岡山空港
三豊市からの一行は、三豊市総合体育館 6:30=(バス)⇒8:00 岡山空港

岡山空港 10:00=(大韓航空)⇒11:45 仁川国際空港
仁川空港での入国手続きに約1時間。トイレを探したが見当たらない空港スタッフに尋ねてセーフ。

仁川国際空港 =(借上げバス)=昼食は仁川でビビンバ=(バス約4時間)⇒陜川 MS MOTEL V2

歓迎晩さん会 18:50~21:00
うなぎ料理。
会場壁面には「歓迎 日本国三豊市友好訪問団」の大きな横幕。

三豊市15名+陜川郡の要職にある方々約10名。
両代表の挨拶、各人紹介、乾杯は人が入れ替わって何度も何度も。通訳あり。

写真はクリック2回で拡大
2016.04.02 仁川で昼食
ビビンバ 歓迎晩さん会 両者代表の挨拶

〇MS MOTEL V2に2泊

Wベッド、テレビ、冷蔵庫(ペットボトル2本入り)、湯沸かし、などあり。スリッパなし。
床暖房もあり部屋は温かい。洗濯物は床で乾燥できる。
浴室はシャワー、浴槽はない。

隣にMOTEL 2棟ができていた。


2016.04.02.モーテルV2
モーテル入り口 Wベッド 室内 シャワー室、浴槽はない


■2016年4月3日(日)曇り・午後雨で寒くなった。 マラソン、青瓦台、歓迎交流会、MOTEL V2泊
朝食: 黄江食堂、あわびのお粥。
ホテル=(陜川郡のバスで)⇒マラソン会場へ。

第15回 陜川桜マラソン
10Kmに出場 1時間9分50秒。

2015.04.03.マラソン
私たちの席は本部のとなり マラソン会場 スタート直前 コースの左右は満開の桜

今年は全種目のスタート時刻が30分早くなっていた。
これを一行の誰もが知らず、特に最初にスタートするフル出場者はあわてた。

12時頃から雨が本降り、気温も下がり、フルとハーフは濡れて寒かったようだ。
桜は満開だったが、雨で残念。日本の桜に比べて、花色は白く、樹高は少し低い。

走後はいつものようにベンチで豚肉・豆腐・チジミ・イチゴ・トマト・焼酎・マッコリー・どぶろく・・・など。

昼食は競技場内のテント食堂で。

私は10Km、ゴールタイムは 1時間9分50秒 ゴール後のベンチには
陜川郡のバスでモーテルに帰り、シャワー・着替え。
観光へ。


映像テーマパーク
1920年代から1980年代にかけての京城の街を再現したセット。韓国映画の約7割がここで撮影されている。
麓さんのうどん店に入り、うどんをいただく。ご主人・息子さん2人とも対面。娘さんは独立とのこと。

2016.04.03.映像テーマパーク 京城駅前に
テーマパーク入り口 再現された京城市内 うどん店「よし田」 うどんをいただく


青瓦台
大韓民国の大統領官邸を70%の大きさで再現したもの。
映像テーマパークとして整備中で2016年7月1日オープン予定。
大統領室で一人づつ記念撮影。


2016.04.03.青瓦台
霧に煙った青瓦台 青瓦台入り口 大統領席で こんな部屋も


歓迎交流会 18:00~20:00
陜川牛の焼肉。肉はハサミで切る、野菜に巻いて食べる、ビール、焼酎。


あと、11人はカラオケへ。最高に楽しかったとのこと。
私を含め4人はカラオケに行かず、ホテルへ帰った。
挨拶など、通訳 記念品の交換



■2016年4月4日(月)曇リ、 陜川郡庁を表敬訪問、大邱、慶州ナザレ園、仏国寺、釜山泊
・7時から40分間、数人で近くの湖沼公園の遊歩道をジョギング。

昨年の記念植樹地を訪ねる
モミジの樹と「第15回韓国 陜川さくらマラソン大会記念 三豊走友会寄贈 2016年4月3日 全員の氏名など」が記されたプレートを確認。

・朝食はいつもの食堂でふぐちり。
植樹したモミジ 足元の記念プレート

陜川群庁を表敬訪問
いつものように、多くの職員が玄関両側に並んで迎えてくれる。
会議室で、群守(長)と三豊市団長の挨拶、記念品交換、歓談。玄関前で記念写真。

2016.04.04 群庁表敬訪問
歓迎の電光掲示 多くの職員の出迎え 会議室で歓談 記念品の交換


大邸(テグ)へ、郡のバスで約2時間半。
大邸は、ソウル・慶州に次ぐ第3の都市、250万人。織物、リンゴなど。

昼食: さんま・肉などを白菜などの葉っぱで巻いて食べる家庭料理。
ここで一行の1人が、TKXで仁川⇒岡山へと帰国。

群のバスと郡職員、麓さんはここまでで、陜川へ帰る。

私たち一行は、ガイド付き借上げバスで慶州へ。
この日の昼食
慶州ナザレ園 14:00~15:50、3回目の訪問、14人
最初にビデオ「忘れられた日本人妻」を見る。30分、33年前の作品。

宋 美虎(ソン ミホー)園長の言葉:
①幼児のとき親に連れられて、②韓国人と恋をして、③戦中、労働者の夫に連れられて、韓国へ渡った人達。
太平洋戦争や朝鮮戦争で夫が死亡するなどで、独りになった。
自分がどういう人かを証明する者がいない、戸籍がない、死亡証明が貰えない。

現在ここで生活しているのは19名、平均年齢は92歳。寝たきり、認知症も。認知症の世話が一番たいへん。

これらの女性を日本に帰国させるため、1972年10月できた施設、44年になる。
現在、韓国内にこのような日本人妻が50~60名いる。
これまでに147名を帰国させた。現園長になって1名帰国。今も、帰国させるのが一番の目標。

日本に帰りたい思いはある。しかし、韓国のみそ汁になじんだ。日本に帰っても日本のみそ汁になじめない、生活は今より厳しくなるだろう。
幸せな今の生活を続ける。でも、死んだら魂だけは日本に帰りたい。
ここで、収容者を世話するスタッフの姿を見て、自分もこのように世話をしてくれると思い安心している。

NHKテレビで相撲やのど自慢を見ている。
細川元首相と奥様が来た、奥様は何度も。「北国の春」のテープを貰い、入所者の踊りの十八番になった。

収容者が一人になっても、ナザレ園は続けたい。
東日本大震災以降は来客が少なくなった。
本日面会した入所者も、来年はどうなっているかわからない。
訪問を心から感謝します。

一行のひとり、大井さんの言葉:
上坂冬子の『ナザレ園-忘れられた日本人妻たち』(中公文庫) を読んだ。もう施設は無くなったかと思いながら妻と訪れたことがある。
日本人も韓国人も、この施設を知らない人が多いだろう。
歌声も小さくなり寂しいが、私達も一人になるまで訪ねたい。

別室に移動し、入所者7人と面会。
私がハーモニカを吹き、みんなで童謡・唱歌を歌った。
「春が来た」「春の小川」「蝶々」「さくら」「朧月夜」「こいのぼり」「鯉のぼり」「背くらべ」「茶摘」「しゃぼん玉」「汽車」「故郷」。追加で「ふじの山」「夕やけこやけ」も。

この後、入所者と私たちは、手を取り合って話した。
やはり、ここへの訪問は感動である。

昨年、面会したのは約15人だった。

2016.04.04 慶州ナザレ園
玄関前 入所者と訪問者が 童謡や唱歌 一緒に歌った
仏国寺 2度目の訪問。途中、昨年訪れた天馬塚の横を通った。

<2016.04.04 仏国寺


・釜山へ
  韓国第二の都市、360万人。
・夕食は海鮮鍋。
崔 乗夫氏と國田房子氏を囲んで、会場は国内最大級の魚市場ビル上階の食堂。


崔 乗夫(チェ ビョンデ)氏:
在釜山日本総領事館の現地職員として約30年間、反日感情の強い中、在留邦人保護に携わり、退職後も韓国芙蓉会及び慶州ナザレ園顧問、同地韓日親善協会副会長として在留日本婦人の支援活動を続けられている。
参考:⇒ http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2009/post_2726.php
   ⇒ https://www.fesco.or.jp/winner/h16/321.php

國田房子氏 103歳、西条市出身
韓国に生きて 在韓日本人妻を支え続けた。日本人女性の会「芙蓉会」会長、
参考:⇒ https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/169/

神戸の韓国領事館に勤務経験のある若い男性も同席
崔 乗夫氏と國田房子氏
東横イン釜山泊



■2016年4月5日(火)晴 統一展望台、自由の橋、帰国

大井さんは一足早く、KTXでソウル⇒金浦空港⇒東京へと帰途についた。

一行はソウルへ。
釜山 9:00=(KTX)⇒11:40 ソウル、列車内の隣席は宮武さん、いっぱい話した。

ソウル 12:00=(借上げバス)⇒12:50 統一展望台
昼食:プルコギ(すき焼き風肉料理)


2016.04.05
KTX 列車内では 宮武さんといっぱい話した 昼は プルコギ


臨津閣(イムジンガッ)
韓国と北朝鮮の国境地帯、南北分断の歴史を象徴するところ。
軍事境界線から7km南に位置し、朝鮮半島の統一を願って作られた観光地。
敷地内には北朝鮮記念館や各種記念碑、公園などがある。

鰲頭山(オドゥサン)統一展望台
川をはさんで対岸は北朝鮮。集合住宅らしい建物、農業用倉庫のようなもの、畑、背後に広がる山々・・・など、北の農村地を見ることができる。ここから北朝鮮までは3Kmちょっと。

自由の橋
1953年に朝鮮戦争の休戦協定が締結された後、捕虜1万3000人余りが南に帰還する際「自由万歳」と叫びながらこの橋を渡ってきたたことから、この名前が付けられた。

望拝壇
毎年旧正月と旧暦の8月15日に、故郷を離れた人々が祭祀を行うところ。

〇戦車などが展示されている
朝鮮戦争の際に使われた銃痕が残る戦車などが展示されている。

南北を分断する有刺鉄線のフェンス
フェンスには、平和・統一を願うメッセージが書き込まれた短冊が吊るされていた。

2016.04.05. 臨津閣 鰲頭山統一展望台 北朝鮮へと続く線路(左)
統一展望台の入口 川の向こうは北朝鮮 自由の橋(手前) 望拝壇

南北を隔てる有刺鉄線に
生々しい銃痕が残る 蒸気機関車 平和を願う たくさんの短冊


帰途につく
15:30=(バス)⇒16:40仁川国際空港18:40=(大韓航空)⇒20:10岡山空港=(一行は崔さん等の車)⇒三豊市。
3人は高安さんの車(谷・山下同乗)⇒高安宅=(山下の車、谷脇氏同乗)⇒谷脇宅⇒山下宅。

▲TOP 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2023年 ▲HOME