|
|
写真はクリックで拡大表示します |
ハーモニカ演奏 |
●久しぶりのハーモニカ演奏 仏生山カフェ 2022年10月26日(水) | |||||||||||||||
あとは、次の曲を私がハーモニカで演奏し、皆さんが歌った。 「赤とんぼ」「お富さん」「とんがり帽子」「故郷の空」「旅愁」「里の秋」「紅葉」「大坂ラプソディ」。 「喫茶あんだら話」や「サロンほっこり」など、私のこれまでの進め方とほぼ同じ。 今回は「里の秋」の前に、この歌についてA4紙 1枚にまとめた歌物語を朗読した。 支部長から次のメールをいただいた。 今日は有り難うございました。参加した皆さん、とても喜んでいます。 「ハーモニカの演奏が聴けたのが良かった。とても心が洗われました」 「ハーモニカと歌うこと楽しかったです。又お願いしたいです」 「こうやって皆と一緒に歌えて良かった。ハーモニカ、とても良かったです」等の感想です。 ハーモニカ演奏について、文書で感想を知ることができたのは初めてのこと。 このように感じてくださる方がいたことをとてもうれしく思います。
|
●大町コミュニティセンター祭りで演奏 2022年11月6日(日) | ||||||||||
|
●以前ハーモニカ教室でご一緒した方と演奏 2022年12月11日(日) | ||||||||||||
うれしい再開であり、うれしい演奏であった。 演奏したのは、 高松市牟礼町の大町コミュニティセンターで開かれた「クリスマスLIVE」。 最初に、この方と演奏することになった経緯: この方を「Fさん」とする。 Fさんはハーモニカ教室で約8年間ご一緒した女性。 私は、この教室を約2年前(2020.08.24)に辞めていた。 以来、この教室から遠く離れていて、教室や受講者のことはまったく分からなかった。 そんな中、Fさんから11月17日突然、電話があった。びっくりした。 用件は、大町コミセンで12/11(日)に開催される「クリスマスLIVE」に私を誘いたいというもの。 この件については後述し、最初にFさんから聞いたハーモニカ教室のことについて。 ハーモニカ教室は2021年3月(私が教室を辞めてから約7か月後)に閉めたとのこと。 私はここに18年間通っていた、香川県でたぶん一番古くからのハーモニカ教室。これが無くなるなど、想像もしなかったこと。 当時ご一緒していた方々はそれぞれの方向へ進んだとのこと。 Fさんは、香川県ハーモニカ協会を脱会し、しばらくはハーモニカから距離を置いていた。 他の教室へ替わった方もいる。ハーモニカ協会を脱会した方は他の教室にもいるようだ。 大げさに言うと、私にとって、この教室が無くなることは、天地がひっくり返るほどびっくりすることであった。 次に、今回の演奏について。 Fさんはハーモニカを演奏する機会を探していて「クリスマスLIVE」の情報を牟礼町に住む友人から得たようだ。これに出場する相手を探す中で、牟礼町に私がいることを知り、電話を掛けてくださった。 私は、今回の会場である大町コミュニティセンターで練習をしている二胡のグループに所属して、11月には「大町コミセン祭り」で」二胡と一緒に演奏した。 こんなこともあり、演奏できることは私にとってもとてもうれしいこと、即快諾した。 出演条件は、クリスマスソングを1曲入れて1組15分以内、出演料1人1,000円。 演奏曲は間中勘編曲「クリスマスの歌」を二人で演奏し、Fさんは加藤修成編曲「通りゃんせ」、私は佐藤秀郎作曲「さくらのワルツ」とした。 本番までに2度、各回2時間の練習をした。 1回目は、私が教室を辞めた後2年間のことを話すうちに時間が経ってしまった。 2回目は、私に不安があった「クリスマスの歌」を練習した。その後も一人で、Fさんに迷惑をかけられないと、この曲ばかりを練習した。 そして本番当日: 観客は1ドリンク付き200円、20人限定。 出演したのは5組とオマケ1組。全約2時間。私たち以外はギターやキーボードの弾き語り。 私たちはプログラムの2番目。 「クリスマスの歌」を私が間違えた。Fさんに迷惑をかけないようにとの思いで練習をしたがやはり間違えた。なお悪いことに録音を聞くと、正確に演奏したFさんの演奏が聞こえず、間違った私の演奏ばかりが聞こえている。 Fさんの独奏は二つとも楽譜通りに正確で美しい。私のはいい加減な演奏だ。 それでも、Fさんに再会でき、舞台で演奏できたことは最高にうれしいことだった。 閉会後に行った郷屋敷 茶房古遊楽の抹茶は特別旨かった。
|
●仏生山カフェで3回目のハーモニカ演奏 2023年6月19日(月) | |||||||||||||||
第1回は私一人で参加し、第2回は女性も加わり二人で、今回は前回と同じ二人で参加した。 その女性は、下の2022年12月11日の「以前ハーモニカ教室でご一緒した方」、Fさん。 進行表によると仏生山カフェは、10時から11時30分まで。 テーブル交流、ワンポイントヨガ(お口の体操)、ハーモニカ演奏と小声の合唱などがあり、最後に感想文・アンケートの記入時間が設けられていた。 この内、ハーモニカの予定は10時45分から11時15分までの30分間。 歌詞はいつものように、A3紙1枚に次の8曲を印刷して持参した。 「あめふり」「夏は来ぬ」「夏の思い出」「みかんの花咲く丘」「たなばたさま」「南国土佐を後にして」「浜辺の歌」「長崎の鐘」。 この8曲を二人が4曲づつ分担した。 そして、最後の「長崎の鐘」の前に、「長崎の鐘 物語」を私が朗読した。 参加者は聞くより歌う方が楽しそう、と二人で話し合い、今回は独奏は入れないことにした。 翌日、龍雲支部長から「仏生山カフェの感想及びアンケートの集計」が送られてきた。 その内の「ハーモニカの演奏と合唱」部を以下に転載する。 〇ハーモニカの演奏と合唱 ・よかった(20) ・まあまあ良かった(0) ・あまり良くなかった(0) @誰でも耳にしたことのある唱歌を遠慮がちなトークも交えて、ハーモニカの演奏に合わせて小声で歌うのはリラックスできて良かったです。二番、三番は良く知らないので全曲歌えたのは良かったです。 Aなつかしい曲ばかりでした。良かったです。 B季節の歌をありがとうございました。 C介護をしている母が私に歌ってくれた歌でした。まだ生きているのに涙があふれて止まりませんでした。ハーモニカが素晴らしい。 D久しぶりに大声で歌えてストレス解消でした。 E心地よい音色に心が休まりました。 F「長崎の鐘」の背景を聞けてよかったです。普段は何気なく歌っていましたが、背景を知って歌うと思いがこもりました。 G今回はハーモニカだけの演奏をお聞き出来ませんでしたが、1曲位はぜひ聞かせてください。
|
▲ウルトラマラソンを楽しむ | ▲ハーモニカ演奏を楽しむ | ▲妻はすい臓がん | ▲トップ |