▲HOME 80歳を過ぎたTANの日記
どこかへ行くとき 何かをするとき
これが最後かも と思うことが多くなった
今できることも 来年できるかどうかは 分からない
できることをして できたことを ここに残しておく
更新
できたこと できた日
室戸岬の思い出をたどる旅 2021年10月24日(日)〜10月25日(月) 1
足摺岬と道後温泉に泊まった2泊3日の旅行 2022年 5月21日(土)〜 5月23日(月) 2
京都の思い出をたどる旅 2022年 7月22日(金)〜 7月23日(土) 3
80歳のお正月 2023年 1月 7
講演会「スペインのコンポステーラ巡礼など」を開催 2023年 6月25日(日) 12
薬学部の授業に模擬患者として参加 2023年 6月30日(金) 13
ハーモニカ演奏
 ・久しぶりのハーモニカ演奏-仏生山カフェ 2022年10月26日(水) 4
 ・大町コミュニティセンター祭りで演奏 2022年11月 6日(日) 5
 ・以前ハーモニカ教室でご一緒した方と演奏 2022年12月11日(日) 6
 ・仏生山カフェで3回目のハーモニカ演奏 2023年 6月19日(月) 11
マラソン&ウォーキング
 坂出天狗マラソンに出場 2023年 2月12日(日) 8
 ・閉館間近の白鳥温泉で一人勝手にウォーキング合宿 2023年 3月 5日(日)〜3月 6日(月) 9
 ・韓国 陜川(ハプチョン)桜マラソン2023に出場 2023年 4月 1日(土)〜4月 4日(火) 10
写真はクリック2回で拡大表示します
講演会「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼など」を開催した 2023年6月25日(日)
〇次の講演会を企画・開催
・演題は、「スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼など」
・講師は、新八栗台自治会の安藤省二郎さん
・場所は、新八栗台公民館
・日時は、2023年6月25日(日)10時〜11時
・参加人数は、22人


〇講師 安藤省二郎さんの紹介
安藤さんは、このとき 70歳。
四国遍路は下の「配布資料-2」にあるように、2017年と2022年の2度、順打ちを通しで回られた。
高野山は2022年に世界遺産 町石道巡礼をされた。
2023年は、3月に熊野古道の中辺路38Kmを巡礼され、5月にはスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼をされた。


〇スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラとは
サンティアゴ・デ・コンポステーラはバチカン、エルサレムと並び、キリスト教三大巡礼地の1つとされています。
この聖地を目指す巡礼の道は1,000年以上の歴史をもち、1993年にはユネスコの世界遺産に登録されました。

安藤さんは、その中で最も人気がある巡礼ルート「フランス人の道」の、巡礼証明書をもらうことができるラスト114kmを歩きました。
このルートは、ロマネスクの素朴で可愛らしい教会が残る村々や、美しい牧草地を眺めながら、気持ちの良い巡礼を楽しむことができるとのことです。


〇サンティアゴ巡礼と熊野古道
「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」と「熊野古道」は、伝統的な観光資源である巡礼を通した国際交流を目的とし、1998年に姉妹道提携をしました。

2004年には「熊野古道を含む紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録され、道の世界遺産どうしの交流は今もなお続いています。

2015年より、世界遺産に登録されている両古道初の共同事業として、押印帳を1つにまとめた「共通巡礼手帳」が作成されました。
両古道の巡礼を達成すると「二つの道の巡礼者」として記念スタンプやピンバッジがプレゼントされるとともに、「共通巡礼WEBサイト」に紹介されます。


〇この講演会を開くことになった経緯
講師の安藤さんと私の住まいはすぐ近く。私のゴミ出しは安藤さん宅の前を通るような近さである。
そんな近さだが普段はほとんど顔を合わすことも話すこともない。
二人が顔を合わすのは、缶やゴミを拾うボランティア活動。

この活動は八栗台ボランティアの会と称し、奇数月の第2土曜日の朝、メンバー10数人が集まり、八栗寺の裏参道・表参道を歩き、落ちている缶やごみを拾うというもの。
缶やごみを拾うのが主目的ではあるが、月に1度、顔を合わせて情報を交換し、お互いの健康を確かめ合うのも大切な目的である。なお、偶数月は近辺の別ルートで活動している。

この活動の場で、安藤さんと話す機会がたくさんあった。
安藤さんからよく聞いたのは、四国遍路のこと。
2013年からは「スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼」のことが多くなった。

話を聞くうち、これに興味をもつ方も多いような気がしてきた。
一人で聞くより、たくさんの方に聞いてもらうのがいいように思った。
それは講演会だ。

安藤さんに提案した。安藤さんが同意してくれた。
安藤さんがスペインへ出発する前に、開催日は6月後半を予定しようと話し合っていた。

安藤さんは2023年5月24日(水)、コンポステーラ巡礼のためスペインへ向けて出発した。
帰ってきたのは6月2日(金)、10日間の旅だった。



講演会の案内・参加申込書
〇開催までの準備
「コンテスポーラ巡礼」から帰ってきた翌日、安藤さん宅を尋ねた。

旅行中のことをたくさん聞いた。

講演会の開催日を6月25日(日)とした。
そして、私が用意していた講演会の案内および参加申込書を見てもらい、手直しをお願いした。

数日で「講演会のご案内 スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼など」の手直しが終わった。
これは、講演会の案内であり、下部を切り取ると参加申込書でもある。

この文書を6月7日の夕方、新八栗台自治会の全世帯114戸に配布した。
また、この文書は、八栗台ボランティアの会の活動日だった6月10日(土)、会員に配布した。



〇6月24日(土) 講演会の前日、公民館での準備
お客さんは申込用紙での申込と、その後の希望者を含め22人。

卓球台を物置に片づけ、長机を8台、椅子を21脚用意した。
講演者席は北側として、長机1台と椅子1脚を用意した。
客席は、長机7台を3列に並べ、各机に椅子3客を配し、計21人分を用意した。
入り口の机1台は受付用とし、受付終了後は客用とする。

安藤さんの奥様がペットボトルのお茶と紙コップを用意してくれるとのこと。私には気付かなかったうれしいこと。

また、今回使用する長机と椅子の大部分は、私が2013年度自治会長に就いたとき購入したものであった。


〇6月25日(日) 講演会の当日
9:00 講演者と奥様、受付をお願いした方、私の4人が会場に集合。
講演者は、配布資料、自分のパソコンなどを確認。
奥様は、お茶の準備、受付は名簿と筆記具を確認、自治会宅へ配布した資料を希望者に配布。

10:00講演会の開始
最初に私が、講演者の紹介、講演会を開くことになった経緯、講演者と参加された皆さんにお礼を述べた。

そして、安藤省二郎さんの講演
話しなれた流暢な話しぶり、豊富な知識、鮮明な記憶、資料を示し、手振り身振りを混ぜて。
聴衆は、うまい話しぶりに引き込まれた。

予定していた1時間を過ぎたが、話は止まらない。
終わって、質問があると、それに関しても次から次へと話が続く。
話したいことがまだまだ有りそうだ。

この講演の内容をここに掲載したいと思い、録音起こしに取り掛かった。
しかし、録音の音声が小さくて起こせなかった。そこで、内容を掲載することはできなかった。


内容については、安藤さんが当日配布した次の資料を見ていただきたい。


〇講師が参加者に配布した資料
・配布資料-1

・配布資料-2

・配布資料-3 ・配布資料-4

・配布資料-5 ・配布資料-6


〇講演会の様子
講師の安藤省二郎さん

講演を聞く皆さん

講演を聞く皆さん
2023.08.26.UP
▲ウルトラマラソンを楽しむ ▲ハーモニカ演奏を楽しむ ▲妻はすい臓がん