▲HOME 80歳を過ぎたTANの日記
どこかへ行くとき 何かをするとき
これが最後かも と思うことが多くなった
今できることも 来年できるかどうかは 分からない
できることをして できたことを ここに残しておく
更新
 できたこと できた日
室戸岬の思い出をたどる旅 2021年10月24日(日)〜10月25日(月) 1
足摺岬と道後温泉に泊まった2泊3日の旅行 2022年 5月21日(土)〜 5月23日(月) 2
京都の思い出をたどる旅 2022年 7月22日(金)〜 7月23日(土) 3
80歳のお正月 2023年 1月 7
講演会「スペインのコンポステーラ巡礼など」を開催 2023年 6月25日(日) 12
薬学部の授業に模擬患者として参加 2023年 6月30日(金) 13
ハーモニカ演奏
 ・久しぶりのハーモニカ演奏-仏生山カフェ 2022年10月26日(水) 4
 ・大町コミュニティセンター祭りで演奏 2022年11月 6日(日) 5
 ・以前ハーモニカ教室でご一緒した方と演奏 2022年12月11日(日) 6
 ・仏生山カフェで3回目のハーモニカ演奏 2023年 6月19日(月) 11
マラソン&ウォーキング
 坂出天狗マラソンに出場 2023年 2月12日(日) 8
 ・閉館間近の白鳥温泉で一人勝手にウォーキング合宿 2023年 3月 5日(日)〜3月 6日(月) 9
 ・韓国 陜川(ハプチョン)桜マラソン2023に出場 2023年 4月 1日(土)〜4月 4日(火) 10
薬学部の授業に模擬患者として参加 2023年 6月30日(金)
大学薬学部の授業に模擬患者として参加した。

私は、大学医学部で行われる医療面接授業に模擬患者として出席している。
このつながりで、医学部とは異なる大学の薬学部で行われた授業に参加することになった。

「実践地域医療学1」という科目で、受講するのは4年生。

本日の授業の目的は、学生が薬局などで、患者にどのように対応したらよいか、を身に付けてもらうこと。
私は、学生同士で行う薬剤師と患者のロールプレイを見て、患者や住民の視点で意見を述べる。

授業の最後に、全体を通しての感想や患者として学生に伝えたいことを話した。


・授業は午後のひとコマ、90分。

・広い教室には、受講する学生33人が、6つのグループに別れて座っている。

・教室前方の1段高いところでロールプレイをする。ここには机と、その両側に椅子が2つ置かれている。

・私が座るところは、ロールプレイ場所の右前方で、薬剤師がよく見えるところ。

・担当教授(以後先生と表示)の進行で授業が始まる

・最初に私の自己紹介。

・各課題の最初に、グループ別でロールプレイを練習

・数分過ぎたところで、先生が薬剤師と患者を演じる学生を指名し、二人が前に出る。

・二人は「初回インタビューシート」などを見ながら、薬剤師が質問し、患者が答える。

・終わったところで、私が薬剤師について感じたことを述べるフィードバック。PNP(ポジ,ネガ,ポジ)を意識した。

・ここまで約10分。これを7回繰り返した。

・ロールプレイをした課題は3つで、調剤薬局を2回、病棟を2回、薬店を3回の計7回。

・最後に全体を通して私が感じたこと、及び患者として伝えたいことを話した。

患者として伝えたいこととしては、用意していた次の文章を読み上げた。
 ⇒タイトルは「目の前の患者に最大の関心を持ちましょう」(PDF)。
この原稿は、前もって担当の先生に見ていただいた。



この内容は、一般向けのものではない、少し特殊なものだろう。
どれだけの人が見てくれるかは分からない。

私にとっては貴重な体験であった。
学生にいくらかの良い影響を与えるもであったなら、うれしいことである。
80歳を過ぎた私がやったこと、できたことである。このような機会はもうないだろう。

こんな思いで、ここに残すことにする。
2023.07.03.UP
▲ウルトラマラソンを楽しむ ▲ハーモニカ演奏を楽しむ ▲妻はすい臓がん ▲模擬患者