右の年賀状を78枚出し、正月にはこれに見合う枚数が届いた。
一人暮らしになって9度目のお正月、一人で迎えるのは2度目。
そのお正月に私は、妻が亡くなった年のお正月を再現した。
妻が亡くなったのは2014年2月15日、すい臓がんだった。
妻は退院していて、この年のお正月を自宅で過ごした。
娘夫婦、息子夫婦と子供(孫)2人、そして私たち夫婦。
家族8人全員が揃って、我が家で正月を迎えた。
妻は、抗がん剤の投与を止め、薬による痛みを緩和する治療を受けていた。
その元日、妻には強い痛みがあり、起き上がるのもえらい状態だった。しかし、みんなと初詣をしたいとの強い思いがあり、家族揃って出かけたのであった。
御山公園で初日の出を見て、午後は屋島山上の霊巖茶屋で甘酒を飲み、山上を半周した。
私は2023年の正月に、この2014年の正月を2日に分けて再現した。
元日、御山公園で雲の切れ目から出る初日を見た。
家に帰り、前日に買っておいた数種類のおせちを食べ、お酒を飲んだ。
午後は、八栗寺へ。
裏参道を歩いて上がった。参拝者はとても多かった。屋台がたくさん並び、コロナ前のようにたくさんの人だかり。たい焼きを買い、境内のベンチに座って食べた。
門前のお店で甘酒を飲み、顔なじみのお店の夫妻としばらく話した。
表参道を下るとお餅屋さん。店主とはよく話をする。客が多くて餅は全部売れたとのこと。
御山公園 |
元日は八栗寺 |
|
|
|
|
|
|
初日の出 |
本堂前に並ぶ参拝者 |
列は門の外まで続く |
屋台前にも多くの人 |
1月2日は屋島へ。
車で山上へ行こうとしたが、渋滞。途中で引き返し、大宮八幡神社に車を置き、参道を歩いて上がった。
屋島寺も参詣者の列が長かった。門前で写真を撮り、れいがん茶屋へ。
れいがん茶屋の内外は改装されていて、妻と来たときとは大きく姿を変えていた。
瀬戸内海や女木島が望める窓際のいい席に案内された。甘酒がなかったのでコーヒーにした。
山上を半周し、屋島小学校前の道を下った。
1月2日は,れいがん茶屋 |
れいがん茶屋の前には |
「やしまーる」内を |
屋島寺 |
|
|
|
|
9年前は甘酒だった |
「やしまーる」 |
一周した |
門前で記念の写真 |
このように1月1日と2日に、2014年のお正月を一人で再現したのであった。
おせちは1月12日に |
|
|
お茶友と |
今年の「おせち」、その顛末は。
息子一家4人が帰省し、おせちを元日に5人で食べるのが例年のことだった。今年も同じことを想定し、息子からのおせちは年末に届いていた。
しかし、今年は例年どうりのお正月とはならなかった。
年末に、息子一家4人のうち3人がコロナに感染し、帰省できなかった。
届いているおせちをどうしよう、考えた。
妻の死後から「お茶会」を続けている。そのお茶友を1月2日に招くことにした。
しかし12月31日に電話があり、お茶友宅にもコロナ感染者が出たとのこと。
おせちのお茶会は、開けなかった。
こんなことがあって遅くはなったが、1月12日のお昼に、お茶友2人をお呼びし、3人で美味しく、楽しくいただいた。
今年の「お正月」は、このように過ごしたのであった。
お年玉付年賀はがきの5枚が3等に当せんした。これで私のお正月は終了した。 |
2023.01.16.UP |
|